NOを言える人の「話し方」47のレッスン―自分の気持ちをきちんと伝えるヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804703091
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0095

内容説明

「言いたいことを言えなくて、もやもやする」時の対応術。ちゃんとわかってもらえる「聴き方」「言い方」。

目次

第1章 どうしていつも「NO」を言えないの?―「言いたいこと」を言えないやさしいあなたへ
第2章 まず「自分の気持ち」を素直に伝えてみよう―自分を出す勇気が出ないあなたへ
第3章 ホンネがきちんと伝わらないのは、なぜ?―感情をうまく表現できないあなたへ
第4章 「言い方」一つで印象は変わる―なぜか誤解されてしまうあなたへ
第5章 分かってもらえる「言い方」レッスン―気持ちよく伝え合いたいあなたへ
第6章 言っても伝わらないなら、きいてみよう―もっと理解し合いたいあなたへ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Fumie・Vookworm

5
怒っているとき、あなたは実は困っている。怒るより素直に「私は困っています」と言った方が相手に伝わる。2014/09/08

あすなろ

3
「NO」と言えない人は人と違う事に恐れを感じるから、「NO」といえない。知らず知らずの内に”人と違う=悪い事”の方程式が頭にあるんだと思います。私もそうですが(笑)まずはその考え方を変えていく必要があるなーと感じました。と同時に、聴く事も大事なんだと再確認。2013/07/21

zero

2
怒るより困れ 、、、名言!2013/02/22

yukimono

2
☆5 アサーション 「「だから言ったでしょう!」という言葉には、事前にこうしなければならないというルールを教えたのに、それを守れなかった相手を罰するような気持ちが表れています。2009/09/24

おかゆ

0
自分に自信が持てず相手本位で話してしまう私にとって、何度もそうそうと頷きながら読み進められた。主語を意識することなど、日々の些細なところから改善していけるアドバイスが分かりやすく記載されている。2017/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/135732
  • ご注意事項

最近チェックした商品