出版社内容情報
古来より天地自然を司る神とされてきた「龍神さま」とは。人生に感謝の心と真の豊かさをもたらす「龍神信仰」の秘訣を伝授!
イントロダクション
第一章 龍神とはなにか
龍はいるのか?/龍は、います!
第二章 インドの龍(ナーガ)とは
すべてのナーガの母カドゥルー/乳海攬絆とヴァースキ龍王/悪龍と善龍/狡猾な龍 タクシャカ/ヒンドゥー教におけるナーガ信仰/ナーガ・パンチャミー/お釈迦さまに帰依するナーガたち
第三章 大乗仏教の龍王たち
大乗仏教とは/龍女成仏の話/難陀と跋難陀/お袈裟と龍/八大龍王/水天/倶利伽羅龍王/広目天
第四章 中国の龍神信仰
中国における龍のイメージ/伏義と女禍/海を渡る龍神
第五章 日本の龍神信仰
改悛する龍の伝説/人間から龍になる/高僧を助け導く龍神たち/神?としての龍神
第六章 龍神さまのご利益とは
龍神さまは「水の神」/お稲荷さまと龍神/弁才天/弁才天浴酒と「修義」/法界一如観/龍神信仰の真のご利益/人間の幸せとは/生態系への帰依こそが龍神信仰
第七章 龍神さまとの付き合い方
神は非礼を受け給わず/まほろば/龍神さまはあなたのお友だち/守護神とは何か/龍神さまのお祀りの仕方/龍神さまへの朝夕のお勤めについて
第八章 龍神信仰について質疑応答
動物霊だからダメなのか/祀る場所について/霊的な現象について/あちこちの龍神さまにお参りしてよいか/神社の土を持ち帰ったのだが/龍神さまを会社に祀りたい/縁結びのご利益について/龍神さまの好物について/龍の置物を信仰対象にして良いか/龍は金属が嫌いなのか/龍と風水について/戌年生まれは龍と相性が良くないのか/天候と龍神さまについて/西洋のドラゴンについて/龍神さまの崇りについて/龍を使役できるか/インドのナーガについて
付録? 全国・龍神さまの霊場一覧
付録? 龍神さまの簡単な拝み方
付録? 龍宮城のイメージワーク
おわりに
羽田 守快[ハネダ シュカイ]
著・文・その他
内容説明
蛇口をひねれば水が出てくる…私たちはそれを当たり前だと思っているけれど、実はその水は、天地自然を司る神「龍神さま」からの贈り物なのです!水だけじゃない。この世界は、龍神さまからの贈り物でいっぱい。人生に感謝の心と真の豊かさをもたらす「龍神信仰」の秘訣を伝授!
目次
第1章 龍神とはなにか
第2章 インドの龍(ナーガ)とは
第3章 大乗仏教の龍王たち
第4章 中国の龍神信仰
第5章 日本の龍神信仰
第6章 龍神さまのご利益とは
第7章 龍神さまとの付き合い方
第8章 龍神信仰について質疑応答
付録(全国・龍神さまの霊場一覧;龍神さまの簡単な拝み方;龍宮城のイメージワーク)
著者等紹介
羽田守快[ハネダシュカイ]
1957年(昭和32年)、東京都に生まれる。駒澤大学文学部心理学コース卒。学生時代より修験道、密教の門をたたき今日に至る。総本山園城寺学問所員、天台寺門宗「金翅鳥院」住職。密教祈祷、密教占星術、心理セラピーなどを融合して信徒の育成に当たっている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あまね
不動 明
トリオネア
Arnold