新書y
昆虫を食べる!―昆虫食の科学と実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784800309808
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0276

出版社内容情報

「食虫」の秘める可能性は?昆虫食の文化史にとどまらず、昆虫食の栄養、虫料理のレシピなども掲載。

内容説明

虫は、栄養豊富でおいしい。優秀な食料として注目を集める昆虫食の歴史や栄養学、未来の可能性とは?

目次

第1章 昆虫を食べる文化と歴史(三宅恒方や野村健一が伝える日本の昆虫食;昆虫の伝統食といえばイナゴ ほか)
第2章 昆虫食を科学する(迫りくる人口爆発の時代、見直される昆虫食;FAO報告以降、世界に広がる新たな試み ほか)
第3章 昆虫の栄養学(昆虫の栄養価;健康食品としての昆虫食 ほか)
第4章 おいしい昆虫料理(野趣満点、これぞ虫料理!;見た目もおいしい昆虫レシピ)

著者等紹介

水野壮[ミズノヒロシ]
1979年、茨城県生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了(農学博士)。日本科学未来館勤務を経て、フェリス女学院大学非常勤講師、麻布大学教育推進センター・チューター、サイバー大学客員講師などを務める。また、NPO法人食用昆虫科学研究会の立ち上げに参加し副理事長を務めるなど、昆虫食の普及活動に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

niz001

7
口絵の「食虫お見舞い申し上げます」でアカン本かと警戒したけどしっかりしてた。昆虫食全般について歴史・文化・現状と未来と分かりやすく書いてある。いくつかある数ページのコラムがどれも興味深い。2016/08/04

7a

4
とても面白い。…でもはじめに言っておきます、虫嫌いは絶対に見てはいけない。特に最初のカラーで紹介されている料理のページは。2013年国連食糧農業機関は昆虫を食料として推奨したそうだ。昆虫食の歴史や飼育のコスト、栄養価から、昆虫が如何に食料や飼料として優れているかを本書は述べる。確かにそういうメリットを並べられたら食べるべきかと思わざるを得ない。最大の壁、見た目という問題があるけど。甲殻類アレルギーの人は気をつけて、というのもなるほどという感じ。カマキリベイビーの素揚げは私食べれると思う。ジャコみたいで。2017/09/06

miho

2
さらりと読んだ。 コオロギせんべいより6年も前の2013年に、世間では昆虫食が話題になってザワザワしていたことを知った。昆虫レシピがのっている。昆虫を手に入れるのがまず大変!2020/10/13

絵具巻

1
文京区立根津図書館で借りました。2020/06/05

あちこ

1
わたし用に借りた本。未来が垣間見えた。11才の息子には、将来ただの農家になるのではなく、食用昆虫を育てることを猛烈に勧めたわ。世界を救う術がここにあるのかもしれないと思わせてくれる本だった。2017/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11127852
  • ご注意事項