出版社内容情報
従来の雑誌版『会社四季報』や、機能が一層充実したアプリ『四季報 株アプリ』、スクリーニング機能をリニューアルした『四季報オンライン』を活用して、投資で儲ける方法を株の達人が解説していきます。あまり一般投資家に知られていない「裏技」や見方が満載です。
内容説明
投資のプロであり『会社四季報』の愛読者である4人の著者が、『会社四季報』を活用し10倍株、100倍株を狙えるような株式投資のノウハウを伝授。『会社四季報オンライン』や『会社四季報株アプリ』の使い方も解説した“四季報ファン”のためのバイブル的一冊。
目次
第1章 『会社四季報』で10倍株100倍株を狙う方法(10倍株、100株を狙うなら中小型株 『四季報』を見て絶対のストーリーをつくり出す)
第2章 株式投資で得た利益で自分の好きなものを買おう(自分が理解できるものに投資する それが株式投資の第一歩)
第3章 超成長株のヒントは身近なところに転がっている(好奇心を持って世の中を眺めることと『四季報』の“パラパラめくり”だけで情報は十分)
第4章 長期に成長が見込める優良株を確実に狙う(業界、市場を見てシナリオを立てる鉄板投資法のノウハウ)
付録 『会社四季報』をさらに深く活用するための基礎知識(業績の基本となる売上高と利益;割安株の目安となるPER、PBR;安全性を見る端的な指標が自己資本比率)
著者等紹介
渡部清二[ワタナベセイジ]
複眼経済塾塾長。野村證券在籍時より『会社四季報』を1ページ目から最後のページまで読む「四季報読破」を開始。20年以上継続中で、80冊以上を読破
ユルマズ,エミン[ユルマズ,エミン] [Yilmaz,Emin]
エコノミスト、為替ストラテジスト、ポーカープレイヤー。1996年に国際生物学オリンピック優勝。複眼経済塾塾頭
藤野英人[フジノヒデト]
レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年創業。主に日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。明治大学商学部兼任講師、JPXアカデミーフェローを長年務める。一般社団法人投資信託協会理事
加谷珪一[カヤケイイチ]
経済評論家。日経BP社、野村證券グループの投資ファンド運用会社等を経て、コンサルティング会社を設立し代表に就任。現在は経済、ビジネス、マネー、政治、ITなどの分野で執筆を行い、多くの媒体で連載を持つ。億単位の資産を運用する個人投資家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショウジ
マラソンマン
ばしこ♪
かきょん
カルシュ