出版社内容情報
「話のネタがなにもない」……そんなあなたに贈る地理にまつわる面白ネタ満載の一冊です。 「バミューダトライアングルではなぜ事故が起こるの?」「南極に砂漠があるってホント?」……ついつい人に話さずにはいられない雑学を、384ページの大ボリュームにこれでもかと詰め込みました! 図や写真もたっぷり用意したので、活字が苦手な人でも安心。学生時代に地理が嫌いだった人にこそ読んでほしい「地理雑学本」の決定版です。
内容説明
地理にまつわるおもしろネタ満載の一冊!バミューダトライアングルではなぜ事故が起こるの?南極に砂漠があるってホント?教科書には載っていない、へぇ~なおもしろネタ超大ボリューム318連発!!
目次
1 世界総合(北が上に来る地図が世界標準になったのはなぜ?;世界のサンゴ礁の75パーセントが危険な状況にある理由とは? ほか)
2 アジア(そもそもアジアってどこからどこまでのこと?;北緯38度ではなかった韓国と北朝鮮の境界線 ほか)
3 ヨーロッパ(ヨーロッパで三色旗が多くなった理由はある国旗をまねたから?;なぜヨーロッパで共同体が生まれわざわざEUをつくったのか? ほか)
4 アメリカ・中南米(ネイティブアメリカンの祖先は船でやってきた?;アメリカはアラスカをロシアからいくらで買った? ほか)
5 アフリカ・極地・オセアニア(サハラ砂漠は今も拡大し続けている!?;落ちこぼれ国家ランキングナンバーワンは南スーダン共和国 ほか)
6 日本(日本で一番長い直線道路その長さは?;なぜ北海道・ニセコに外国人が増えたの? ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keith
読書実践家
ぷるぷる
入江・ろばーと
あき