内容説明
すべての障害を取り除け!人生の軌道はいつからでも変えられる。ベストセラーシリーズ待望の邦訳第2弾。
目次
1 自制心
2 目標と生産性
3 勇気と成功
4 モチベーションと自信
5 前向きな心構え
6 ポジティブな思考とコミュニケーション
7 健全な人間関係
8 心の平和
9 お金と自由
10 粘り強さと立ち直る力
著者等紹介
アラン,スコット[アラン,スコット] [Allan,Scott]
カナダ出身のライフコーチ、著述家。『GRATITUDE毎日を好転させる感謝の習慣』(ディスカヴァー)のほか、25冊以上の著者の多くがAmazon.comの自己啓発部門でベストセラーとなり、日本語のほかに韓国語、スペイン語、ドイツ語、ヒンディー語、ベトナム語、ロシア語(以上、50音順)の計7か国語に翻訳されている。20年以上にわたって自己啓発の研究に没頭し、独自の境地を切り開く
弓場隆[ユミバタカシ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かずぼう
40
刺さった所は、次の2点、①最高の第一印象を与える〜明日から出張なので意識しよう。②正しさよりも優しさを優先する〜伝え方って大事。2023/08/02
Take@磨穿鉄靴
39
図書館で予約し、なかなか回って来なかった本書。結論。見易い。結局全て私の聖書「7つの習慣」に書かれていることで目新しいことは特に無いのだけれど7つの習慣は構成自体は決して見易い部類ではなくそれ故プレゼントしてもそもそも読まれないという悲しい現実があるがこれは細かく100に分割されていて読み易い。その点に関してはボリュームや読みづらさで読まれないということは無さそう。ただそれらの言葉が改めて刺さるか?と問われたら私に関してはNo。今のところ7つの習慣に勝る自己啓発本は私の中には無い。★★★☆☆2023/07/23
かいてぃ〜
19
人生を変える可能性がある行動、考え方が100個挙げられている。その中で、直感でも構わないので1つ2つ試してみるのが良いと思う。それを何個か続けられると、少しずつ変化が出るだろう。自分は、「完璧主義をやめる」というのは以前から気になっていたので再認識出来たし、「ポジティブな名言を読む」というのは面白そうだし心を軽くするためにも実践しようと思う。2024/01/19
南
18
今から始めるというのと、確定申告のために明細をきちんと保管しておくというのが、グサッときました。やらねば。2024/02/19
ポチポチ
17
【Audiobook聴き放題】自己啓発のメソッドを網羅的に色々紹介!といった感じだ。読むと、せやねん、、、それな、、、ほんまそれ、、、耳が痛いです。といった感じになった。けど、分かりやすいし前向きになれる。こういった本を手元やトイレなどに置いておきたい。目新しさやハッとさせられるような本ではないけれど、逆にこの本だけでいいのではないかとも思わされる。この本のように生きれたら絶対いい人生だもん。知ってることと出来てることは違う。だから出来るまでこの本とひたすら向き合うというのもよい方法かもしれない。2024/01/13