内容説明
寝る前のスマホ、ソファに座る時間、甘いもの…余計な習慣をやめるだけ。心と体の不調にサヨナラ!
目次
1 自律神経の基礎知識(こんな生活をしていませんか?自律神経を乱す生活パターン;自律神経失調症とは…交感神経と副交感神経のバランスが乱れていること;放っておくとこわい!自律神経の乱れ;こんなあなたは自律神経の乱れに注意!)
2 生活習慣を「引き算」して自律神経を整えよう(姿勢の習慣に関する引き算;睡眠の習慣に関する引き算;食事の習慣に関する引き算;運動の習慣に関する引き算;考え方に関する引き算)
著者等紹介
原田賢[ハラダケン]
1976年東京生まれ。日本で最初の自律神経専門整体「元気になる整体院」代表。大学卒業後、サラリーマンとして販売やITエンジニア職などを経験。過度な労働から自律神経失調症、うつ病になり休職を余儀なくされたことから、同院を開院した。施術の範囲は整体だけにとどまらず、自律神経を整えるための食事などの栄養指導、メンタルのアドバイスなど、自律神経に関係する全ての事柄をフォローしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
32
わかりやすい。自律神経が乱れる原因として、仕事や心や食べ物、呼吸等いたるところで色々なことをしてしまっているので引き算しようという考え方は納得。呼吸の回数を減らしたり、仕事では「~やるべき」という考え方をやめたり。減らせるジャンルを見直したいと思います。2020/01/03
夏野菜
5
さらっと一読。自律神経系で言われていそうなことが一通りまとめられた感じかな。2021/02/20
Kenji Nakamura
5
実践しないと駄目なのはわかっています。チョビットずつ姿勢から治していきたいでチュウ🐹❣️2020/05/30