出版社内容情報
初めてITに触れる方にもやさしい!この1冊で一発合格に導きます。
本書は、今大人気の資格「ITパスポート」に合格したい人のための対策書です。
【こんな方へ!】
・とにかく合格したい人!
・時間がないので、パパッと効率よく学習したい人!
・ITの知識に自信がないけど、ITパスポートに挑戦したい人!
【ここがオススメ!】
●400問超!!圧倒的な問題数!!
→書籍内に約150問、読者特典Webアプリにはさらに260問以上掲載!
●さらに問題を解ける「Webアプリ」
→スマホなどで簡単にサクサク問題が解ける特製アプリ付き!
(2023年12月末までご利用いただけます)
●出るとこ「だけ」を解説
→徹底的な分析により、合格のために必要なところだけをまとめた1冊。初学者にもやさしいよく出る用語の丁寧な解説も!
●巻頭カラーページ
→普段見られないパソコンの内部から、色の仕組みまで「そうだったのか!」がわかる。
●初めての受験でも安心、CBTの使い方を詳しく解説
→ITパスポートはCBT(コンピュータで受ける試験)です。この形式に慣れておくために、何をすればいいか、詳しく解説しています!
●暗記に便利な赤いシート付き
→赤い文字のうえにシートをかぶせると文字が消えるので、暗記するときに役立ちます!
【目次】
巻頭特集
ITパスポートの概要
第1章 インターネット
第2章 セキュリティ
第3章 コンピュータの内部表現
第4章 ハードウェア
第5章 ソフトウェア(IoT・AIとプログラミング)
第6章 ソフトウェア(OSとアプリケーション)
第7章 企業と組織
第8章 企業と法律
第9章 企業の戦略
第10章 システムの開発
第11章 サービスマネジメント
第12章 システム監査
付録1 表計算
付録2 新傾向
読者特典:Webアプリ
【ITパスポートはどんな試験?】
情報処理技術者試験のうち、入門レベルの国家資格です。
基礎的なITの知識に加えて、社会人としての基礎的な知識(経営など)も学べるため、学生や新社会人になりたての人に特に人気の試験です。
目次
インターネット
セキュリティ
コンピュータの内部表現
ハードウェア
ソフトウェア(IoT・AIとプログラミング)
ソフトウェア(OSとアプリケーション)
企業と組織
企業と法律
企業の戦略
システムの開発
サービスマネジメント
システム監査
著者等紹介
城田比佐子[シロタヒサコ]
お茶の水女子大学理学部卒。住友商事でシステムの企画を担当。その後、NEC教育部、駿台電子専門学校、(株)TACなどで情報処理教育に携わる。現在はフリーインストラクタ、拓殖大学非常勤講師としてIT全般における教育、コミュニケーション系の教育、書籍執筆、教材作成などに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 家族の時代 角川文庫
-
- 和書
- 会社法 2 商法研究 3