ほんきで学ぶUnityゲーム開発入門―Unity5対応

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり

ほんきで学ぶUnityゲーム開発入門―Unity5対応

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 12時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 367p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784798142524
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

本書は2015年3月に正式リリースされたUnity5を利用したゲーム開発の入門書です。

世界で大ヒットするゲームを作る!

本書は2015年3月にバージョン5にメジャーアップデートしたUnity5を利用したゲーム開発の入門書です。

Unity5のPersonal Editionでは、それまでProfessional Editionでしか利用できなかった機能がすべて利用できるようになりました。前年のゲームの売り上げが10万ドル以下の個人・企業であれば、無料でさまざまなゲームを開発できるようになりました。

本書は、著者の前著『Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応』(ISBN:9784798126197)でたいへん好評だったサンプルと内容を、Unity 5向けにブラッシュアップしたものです(1章・2章は新コンテンツ、3章から7章は改訂の内容)。Unityのバージョンは、Windows版の5.1.3に対応しています。

シリーズの特徴として、実習と講義というスタイルで解説していますので、手を動かしながら実際の挙動とその仕組みを学ぶことができます。また、学習の達成感をレッスンごとに実感してもらうために、Unityの主だった機能を盛り込んだ内容になっています。本書を通じて、Unityによるゲーム開発手法をマスターできます。

CHAPTER 01 Unityでゲーム開発をはじめる前の準備
CHAPTER 02 Unityの基本操作をマスターする
CHAPTER 03 3Dシューティングゲームを作る
CHAPTER 04 3Dアクションパズルゲームを作る
CHAPTER 05 ピンボールゲームを作る
CHAPTER 06 ラジコンカーゲームを作る
CHAPTER 07 プラットフォーマーゲームを作る

内容説明

世界で大ヒットするゲームを作る!本書は「プログラミングの知識はあるが、ゲームの作成手法がわからない方」「Unityをインストールしたが、どのように使えばよいかわからない方」に向けた入門書です。著者の前著『Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座Unity4対応』で好評だった「3Dシューティングゲーム」「3Dアクションパズルゲーム」「ピンボール」「ラジコンカーゲーム」「プラットフォーマーゲーム」のサンプルをWindows版のUnity 5.1.3に対応させ、さらにコンテンツ自体もブラッシュアップしています。

目次

01 Unityでゲーム開発をはじめる前の準備
02 Unityの基本操作をマスターする
03 3Dシューティングゲームを作る
04 3Dアクションパズルゲームを作る
05 ピンボールゲームを作る
06 ラジコンカーゲームを作る
07 プラットフォーマーゲームを作る

著者等紹介

夏木雅規[ナツキマサキ]
兵庫県出身。Webシステム開発会社勤務後、フリーランス開発者として独立し、スマートフォンアプリ開発を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

LvzaB

1
Unityを使用したゲーム開発の入門書。実習で簡単なゲームを作るのだが、それを動かすのが結構楽しい。2016/02/11

hisaos

0
Unityソリューションカンファレンス2015で割引販売されてたのでひょいと買い、ゲームを作ったときにいるとこを拾い読み、今度は一回通読してひとまず読了。衝突周りの解説が他書より詳しく、特にWheel Colliderの解説がいいが、UI周りが薄い。たまにチュートリアル代わりに実習部分をやり直すのがいい、かも。2016/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9877367
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品