出版社内容情報
eワラントが登場してから1年。かなり市民権を得てきたものの、まだまだこの新しい投資手法について認知している人は少ない。少額投資・夜間取引など利便性が高く、かつレバレッジ投資、損失限定という特徴を持つこの「eワラント・ポケット株」について、この商品の開発元である、ゴールドマン・サックス証券の著者二人が「どんなときにどんな銘柄を買えばよいのか?」「どういう組み合わせがよいのか?」などを懇切丁寧に解説。
【目次】
第1章 eワラント・ポケット株で始める超投資法
eワラント登場
これがeワラントだ-eワラントはこんな人にピッタリ
-コラム-
・ゴールドマン・サックスについて
・カバードワラントの歴史
第2章 eワラント商品説明
eワラントとは何か
旧投資(株、ミニ株、投信)と超投資eワラントの比較その一
旧投資(株、ミニ株、投信)と超投資eワラントの比較そのニ
eワラントの価格はこうして決まる
eワラント取引の仕組み
-コラム-
・コールとプット
・勝負は11時30分から!-米国市場のかしこい利用法
第3章 取引までの準備
取引を行うまで-さぁ口座を開設しよう!
オンライン証券会社比較
逆指値、リレー注文はこうして使い倒す
プロ顔負け-トレーディングツールはこんなにスゴイ!
こんなに充実、オンライン証券の情報サービス
税金はどうなる?
リスクをしっかり知っておこう
-コラム-
・新株取引権とカバードワラント
・開発ウラ話-eワラント編
第4章 さあ取引をはじめてみよう(eワラント取引のABC)
まずは気になる銘柄選び
インデックスに投資したい!-投信より有利な方法
買ったらすぐに指値セット
バスケットeワラント
国際分散投資にコレ(取引時間と価値変化)
-コラム-
・ストラドルとストラングル
・ハイリスクっていくらのこと?
***ポケット株入門***
身銭を切ってこそ勉強、シミュレーションより実践投資
ポケット株はお手軽投資
ポケット株の仕組み
まだまだあるポケット株の魅力
-コラム-
・開発ウラ話-ポケット株編
第5章 状況別投資法
状況別投資法早見表-時間軸を組み入れる
投資期間の損得
中長期ブル-相場観と相場選び、銘柄乗り換え
短期ブル-リスクとリターンを考える
中長期ベア-保有株をプットでヘッジ(個別、インデックス)
短期ベア
中立
自作シミュレーターをエクセルで作ってみよう
プロの戦略を使う-デルタヘッジを実践しよう
株式投資を始めてみたいが、下がるのが不安という場合
-コラム-
・ミイラになったプログラマー
・引け後のニュースはトレーダーとの早撃ち勝負
第6章 達人への道
情報はここで取る
実効ギアリングの見方をマスターする
シミュレーターの使い方
内容説明
この1冊でeワラントとポケット株のすべてがわかる!本邦初、開発元のゴールドマン・サックスによる究極の解説本。
目次
第1章 eワラント・ポケット株ではじめる超投資法
第2章 eワラント商品説明
第3章 取引までの準備
第4章 さあ取引をはじめてみよう(eワラント取引のABC)
第5章 状況別投資法
第6章 達人への道
著者等紹介
土居雅紹[ドイマサツグ]
一橋大学商学部卒、米国ノースキャロライナ大学MBA取得。少額投資ができない現行制度に矛盾を感じ、豊富な商品知識を活かして、eワラント・ポケット株を次々と開発。ゴールドマン・サックス証券会社、エクイティ部門、ヴァイスプレジデント
伊藤耕一郎[イトウコウイチロウ]
97年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。99年からeワラント立ち上げプロジェクトへの参加をきっかけに、個人投資家への最良サービス提供を目指しつつ、もっと便利な新商品の企画および実現に向けて日夜努力中。ゴールドマン・サックス証券会社エクイティ部門、ヴァイス・プレジデント
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 小説レッドクリフ 〈下〉
-
- 和書
- 70s日本の雑誌広告