出版社内容情報
宮路秀作[ミヤジシュウサク]
監修
鈴木斎彦[スズキヨシヒコ]
著・文・その他
株式会社エデュコン[カブシキガイシャエデュコン]
著・文・その他
内容説明
こんな人におすすめ。いまどきの高校教科書から地理を学びたいオトナ。学校でどう教えたらよいかヒントがほしいセンセー。グローバルに活躍できる人材になれる!!持続可能な社会を作る新しい地理。
目次
第1章 様々な地図を知ろう
第2章 日本の自然災害とその対策を知ろう
第3章 日本と世界のつながりを知ろう
第4章 日本と世界の違いを知ろう
第5章 各地域の特徴を知ろう
第6章 国際協力を考えよう
著者等紹介
宮路秀作[ミヤジシュウサク]
代々木ゼミナール地理講師、コラムニスト。現代世界の「なぜ?」を解き明かす授業が好評で、代々木ゼミナールで開講されるすべての地理の講座を担当し、全国の校舎、サテライン予備校に配信されている。地理学の普及・啓発活動に貢献したと評価され、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞した。コラムニストとして、新聞や雑誌、Webメディアなどでコラムの連載や「foomii」にてメルマガを発行、さらにYahoo!ニュース個人のオーサーとして活動している
鈴木斎彦[スズキヨシヒコ]
昭和55(1980)年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業後、國學院大學大学院文学研究科博士課程後期神道学専攻単位修得満期退学。板橋区双葉町氷川神社で禰宜を務めるとともに、東京農業大学非常勤講師(担当科目:人文地理学・地誌)、早稲田大学総合研究機構教師教育研究所運営委員を兼ねる。東日本大震災を機に防災・減災教育に取り組むなかで、地理教育の重要性を再認識する。人文地理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- トヨタの問題解決