出版社内容情報
10万人のデータから導き出した「なぜか苦手な上司」攻略法、教えます!
1960年代にアメリカの産業心理学者により提唱され、リクルートグループでも活用されている「ソーシャルスタイル理論」。
人を4タイプに分けて考え、伝え方を変えるだけで、以下のような効果が得られます。
・上司との関係が楽になる!
・仕事がスムーズに進む!
・自分の力が発揮できる!
・好評価を得やすくなる!
仕事上の人間関係に悩むビジネスマンにお薦めの一冊です。
【本書の内容】
第1章 会社でコミュニケーションが大切なホントの理由
第2章 上司のタイプがわかれば仕事は9割うまくいく!
第3章 自分のタイプがわかれば人間関係がもっとラクになる!
第4章 シチュエーション別! どんな上司にも合わせる技術
内容説明
伝え方を変えるだけで、上司との関係が楽になる!仕事がスムーズに進む!自分の力が発揮できる!好評価を得やすくなる!リクルートでも活用!
目次
第1章 会社でコミュニケーションが大切なホントの理由(学生時代のものとは大きく異なる「会社でのコミュニケーション」;上司と部下は、どうしてすれ違ってしまう? ほか)
第2章 上司のタイプがわかれば仕事は9割うまくいく!(ソーシャルスタイルをチェックしてみよう!;ドライバー上司のトリセツ ほか)
第3章 自分のタイプがわかれば人間関係がもっとラクになる!(あなたのタイプ×上司のタイプ=スムーズなコミュニケーション;ドライバーのあなたにおすすめの、各タイプの上司への対処法 ほか)
第4章 シチュエーション別!どんな上司にも合わせる技術(コミュニケーション力を磨いて、望む結果を手に入れよう;上司のタイプ別「提出物の出し方」 ほか)
著者等紹介
斉藤由美子[サイトウユミコ]
株式会社シーウインプロ代表取締役。ふくキャリスクール代表。国家資格キャリアコンサルタント、CPCCプロコーチ、HRプロファイラー、WDプラクティショナー。都立高校卒業後、株式会社リクルートに入社し、人事教育事業部門に配属。その後、同事業部門の分社化に伴い、現リクルートマネジメントソリューションズに転籍。28年間のリクルートグループ在籍時は一貫して人材ビジネスに従事する。リクルートグループ卒業後は中小企業やIPOを目指すベンチャー企業の事業部長なども経験。49歳のときに株式会社シーウインプロを設立。2人の子どもを育て上げたシングルマザーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 1989年時祷詩集