How-nual visual guide book
図解入門 はじめての人のための電子回路がよくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798028323
  • NDC分類 549.3
  • Cコード C0055

内容説明

回路のイロハ、仕組みから身のまわりの活用例まで!わかりやすくビジュアルに解説。

目次

1 電気とは?電子とは?(電気とは?電子とは?;「電気」と「電子」の使い分けは? ほか)
2 電子部品の種類と役割を知る(電子デバイスとは?;抵抗器とは? ほか)
3 デジタル回路は難しくない!?(「アナログ」と「デジタル」の違いは?;コンピュータは何をもとに動作する? ほか)
4 アナログ回路は難しくない!?(トランジスタの増幅作用を利用する;トランジスタの電流増幅率 ほか)
5 電子回路が活かされる具体例を見る(照明の明るさを変える調光装置のトライアック;光を撮像素子に結像させるデジタルカメラ ほか)

著者等紹介

宮崎誠一[ミヤザキセイイチ]
(有)宮崎技術研究所(宮崎技術士事務所)代表取締役社長。技術士(電気・電子部門)。1929年生まれ。1953年東京大学工学部卒業後、民間企業でプロセス制御、計算機制御に関する研究・開発、汎用マイコン・システムの開発、設計などさまざまな仕事に携わる。1977年に宮崎技術研究所を開設。電気・電子、計測、制御、通信に関する機器・システムの企画開発およびコンサルティングなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

55
www.miyazaki-gijutu.com 電子はアツくなると飛び出す。 水道水の流れと電気の流れは違う。 集中定数回路のことを言っている。表皮効果について触れているが、分布定数回路、過渡現象、などの話題はここでは紹介していない。波の進みと物の動きとは違う。電子の流れと電流とは… デジタル回路をアナログ回路の前にもってきているのは読者の興味が薄れないようにという趣旨だと理解した。 2013/06/10

wuhujiang

0
図書館で何気なく借りて読んだが。正直「よくわかる」なんてことはなかった。まー眺めることができただけでもよかったかなといった程度。ただ、自分が少しは知っているコンピューター/ネットワークのことについて「そんなかいつまみ方じゃちんぷんかんぷんだろ……」て箇所がいくつかあった。そうなると電子回路のほうも同じようなかいつまみ方なのか?と疑念は残る。2022/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1976468
  • ご注意事項