ワッハワッハハイのぼうけん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 83p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784797477429
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

内容説明

ワッハワッハハイの話をしよう。ワッハワッハハイは人間である。ワッハワッハハイは男である。年は、5さいより上、15さいより下である。きみが、きょねんこの本を読んでたら、ワッハワッハハイは5さいだった。ことし読んでるとすると6さい、来年読むとすると7さい、さらいねん読むとすると8さい…というぐあいだ。だから、9年いじょうたってからこの本をよまないでくれたまえ。ナンセンス絵本。

目次

ひげをはやしていないワッハワッハハイ
ワッハワッハハイさか道のぼうけん
未来のとらとワッハワッハハイ
ワッハワッハハイのコマーシャル
ワッハワッハハイときれいなオフィス
ワッハワッハハイについてしつもんと答え
ワッハワッハハイとむぎわらぼうし
ワッハワッハハイのメモちょう
“なに”をさがすワッハワッハハイ
どろぼうのおやぶんのそれから〔ほか〕

著者等紹介

谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
1931年、東京に生まれる。詩人。詩作のほか、戯曲、テレビアニメ「鉄腕アトム」の主題歌の作詞、記録映画制作、絵本・童話の創作、絵本の翻訳など、さまざまな分野で活躍している。詩集『日々の地図』で読売文学賞、翻訳『マザーグースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞

和田誠[ワダマコト]
1936年、大阪に生まれる。グラフィックデザイナー、イラストレーター、映画監督。1974年講談社出版文化賞(ブックデザイン部門)、1997年毎日デザイン賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

マージの本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

37
ワッハ ワッハハイの話をしよう。ワッハ ワッハハイは人間である。年は、五さいより上、十五さいより下である。… ■これ好き〜♪ 谷川俊太郎さんのとぼけた童話に、和田誠さんの 更にすっとぼけた絵。小学生の頃に読みたかったなぁ。■レトロフューチャーな感じとか異国幻想っぽい所もあって、確かに地球に住む人間の男の子なのに、どこか異次元な感じがするのも楽しくて。■そこいら辺からひょっこり現れそうな男の子 、ワッハ ワッハハイとは友達になれそうです ( ' ᵕ ' ) (1971年。2005年 再刊)(→続2019/10/24

ラグエル

9
脱線して帰ってこないとか、後日譚があるとか、ぼくはすきだし、よくわかる。家内は疲れた、って言ってる。それもわかる。2015/12/13

織沢

3
ワッハ ワッハハイに再会した。元気そうで何より。2024/12/09

umico

3
誰かの本で紹介されてて、読みたいと思ったその日に行った絵本の古本屋さんで出会った。運命ってあると思った。ワッハワッハハイのトピスカ語。とらは以前にじますで、その前はくるみの実で、その前はゴミだった。未来のとら。ワッハワッハハイのすきなものは、シンフォニー第8番とはにわとれいとうみかんって。<なに>を探す旅。すき。和田誠と谷川俊太郎のタッグは最強。家宝にしよ。2020/03/22

timeturner

3
あっは、あっははい、と笑ったぜ。いやあ、頭からしっぽまでふざけててくだらないところが最高。和田誠さんの絵が援護射撃してるし。2014/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/474846
  • ご注意事項

最近チェックした商品