図解 本当に頭がよくなる1分間記憶法

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

図解 本当に頭がよくなる1分間記憶法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 01時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784797396034
  • NDC分類 141.34
  • Cコード C0030

出版社内容情報

誰もがすごいと実感する記憶術!「昔から、暗記が苦手なんです。暗記さえできれば、成績も上がるのに……」
「生まれつき、記憶力が悪いんです。もう、こればっかりはどうしようもありません」など記憶力の無さを「頭の悪さ」「生まれつき」として嘆く声は多い。

しかし、実は記憶力に良い悪いもない。あるのは記憶のメカニズムに適った「記憶法」を知ってるかどうかである。つまり、記憶のメカニズムに適った記憶法を理解し、マスターすることで、誰もが記憶の天才になれるのだ。

『本当に頭が良くなる1分間勉強法』(57万部)を筆頭に、『1分間英単語』『1分間英熟語』『1分間古文単語』などベストセラーを生んできた石井貴士氏の「記憶法」

本書では、偏差値30しかなかったた著者が、たった3カ月で偏差値70にアップし、大学模擬試験で全国6万人中1位を獲得し、見事、志望大学にも合格。その後、アナウンサー試験に合格することもできた驚異の記憶法、「1分間記憶法」を紹介する。

「書いて覚えるのではなく、目で見て覚える」「1分間で何度も繰り返し記憶する」を基本としながら、「短期・長期・単純・イメージ記憶法」「4色右脳記憶法」「サンドイッチ記憶法」「ピークコントロール記憶法」など、誰もが実践でき、驚異的に記憶力をアップすることができる目からウロコのノウハウが満載。受験や資格試験はもちろん、読書や英語、速読、ビジネス、脳力開発、物忘れ防止など、記憶力強化が求められる幅広いシーンで活用でき、絶大なる効果を期待できる最強メソッド。


第1章 記憶のメカニズムを知ればあなたも天才になれる
・本気になって覚えたことは忘れない
・そもそも脳は忘れるようにできている
・復習のベストなタイミングは、覚えてから20分?1時間後
・1日の復習回数は3回か9回がベスト

第2章 記憶法に関する「7つの新常識」
×書いて覚える方が覚えられる
〇目で見て覚える方が覚えられる

×いっぺんに覚えた方がいい
〇すべて分けて覚えたほうがいい など

第3章 覚えるジャンルごとに使い分ける 短期・長期・単純・イメージ記憶法
・記憶を種類ごとに攻略すれば、覚えるのが得意になる
・長期記憶は単純記憶とイメージ記憶の2つ
・覚えるべきジャンルによって単純記憶とイメージ記憶を使い分ける など

第4章 勉強の効率が劇的にアップする!4色右脳記憶法
・記憶のコツは色を使って右脳を活性化させること
・記憶の4段階に応じて4色にカテゴリー分けする
・4色のカラーマジックシートを使えば最速で勉強ができる など

第5章 寝る前と起きた直後に復習をするサンドイッチ記憶法
・寝ている時間を使って記憶を定着させよう
・サンドイッチ記憶法で短期記憶を長期記憶に移す
・1日3分割法で勉強を究極まで効率化 など

第6章 試験当日だけ天才になる!ピークコントロール記憶法
・本気で記憶したいと思える場面は「たった2つ」しかない
・試験当日だけ天才になればいい。翌日にすべて忘れても構わない
・試験一か月前からのピークコントロール法 など


石井 貴士[イシイ タカシ]
著・文・その他

内容説明

「書いて」覚えてはいけません!目で「見て」覚えるのです。1単語1秒、見るスピードは書くスピードの6倍!短い時間で何度も繰り返す。「目で見て覚える」こそ最速最強の記憶法!

目次

1 「記憶のメカニズム」を知れば、あなたも天才になれる!
2 記憶法に関する「7つの新常識」
3 短期・長期・単純・イメージ記憶法
4 4色右脳記憶法
5 サンドイッチ記憶法
6 ピークコントロール記憶法

著者等紹介

石井貴士[イシイタカシ]
1973年愛知県名古屋市生まれ。私立海城高校卒。代々木ゼミナール模試全国1位、Z会慶応大学模試全国1位を獲得し、慶應義塾大学経済学部に合格。1997年信越放送アナウンス部入社。2003年(株)ココロ・シンデレラを起業。日本メンタルヘルス協会で心理カウンセラー資格を取得。著作は合計で77冊。累計220万部を突破するベストセラー作家になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愛理ちゃん88

2
1日3時間の学習時間を確保するには7時間の睡眠時間を確保することを軸に習慣化することでいけそう。参考書としてわかりやすい本2018/09/21

ocapi3

1
図解入りでわかりやすい。2018/09/05

あめきち

0
『本気になっていれば忘れない』が胸に刺さりました。 誰しも興味があることは覚えるし忘れない。興味がないことや本気になっていないことを覚えようとしても難しいはずだ。まず目的をはっきりさせた上で計画をたてて暗記していきたいと思いました。2020/08/12

トキ

0
早速、実践して効果を実感しています。 個人的には、「ピークコントロール」というのが印象に残っています。アスリートが大会当日に向けて減量や調整するように、受験生も試験当日に向けて勉強するべきだということを理解することができました。2018/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12616127
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品