新編 怪奇幻想の文学〈1〉怪物

個数:

新編 怪奇幻想の文学〈1〉怪物

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 464p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784775320228
  • NDC分類 908.3
  • Cコード C0098

出版社内容情報

幻想文学史上、不動の名作を一望するアンソロジー、全六巻刊行開始!

 海外幻想文学紹介の礎を築いた紀田順一郎・荒俣宏両氏の監修のもと、新生『幻想と怪奇』の企画・編集者が編纂。不朽の古典から二十世紀半ばの準古典まで、名作を新訳で収録し、本邦初訳作を加えテーマ別でおくる。
 本巻では「怪物」をテーマに、人間と非・人間の境界に潜むものたちの怪異と恐怖を描いた十編を厳選。
【収録作品】シェリー「変化{へんげ}」/エルクマン―シャトリアン「狼ヒューグ」(本邦初訳)/ビアス「怪物」/ホジスン「夜の声」/ラヴクラフト「壁の中の鼠」/ベンスン「“かくてさえずる鳥はなく”」/リーイ「アムンセンのテント」/ホワイトヘッド「黒いけだもの」/コリア「みどりの想い」/ウェルマン「ヤンドロの小屋」/解説=武田悠一
(第一期・第一回配本/第二回配本『吸血鬼』は22年11月予定)

内容説明

山深く潜む、古来から言い伝えられるもの。身を蝕み、人間としての記憶さえ呪わしく変えるもの。そして、見てはならず、語りえないもの。何ものなのか知るすべもないかれらを、せめてこう呼ぼう―怪物、と。一九七〇年代の名アンソロジー“怪奇幻想の文学”の編者、紀田順一郎・荒俣宏の監修のもと、古典的名作を新訳し、全6巻に集大成。怪奇幻想の真髄を伝えるアンソロジー・シリーズ、ここに刊行開始。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

78
姿なきものから奇妙な生物植物まで、SFめいた奇想小説からゴシック文学まで、徹底して怪物に拘ったアンソロジー。とはいえ怪物自体を中心とした作品は「かくてさえずる鳥はなく」や「アムンセンのテント」等一部に過ぎず、雰囲気やその周辺を彩る存在となっている。どちらかというと人間の変容や退化を扱った作品が多い印象。その白眉はやはりHPL「壁の中の鼠」であり、改めて読むとこんな地獄絵図が書かれていたのか。と戦慄を新たにする。ホジスン「夜の声」も決定的な姿を描かずに盛り上げてるし。怪奇小説の名アンソロジーに相応しい出来。2022/07/23

カフカ

70
怪物に纏わる怪奇幻想のアンソロジー。古典的名作揃いだそうですが、全て未読でした。どれも読みやすく面白かったです。視覚的に捉える事ができる怪物も怖いですが、目に見えないもの方が底知れぬ恐怖がありますね。中でもずっと読んでみたかった、ホジスン「夜の声」がとりわけお気に入りです。短いながらも、迫り来る恐怖にドキドキし、先が気になって仕方ない程夢中になりました。他にはエルクマン=シャトリアン「狼ヒューグ」、ウェルマン「ヤンドロの小屋」が印象的です。シェリーは「フランケンシュタイン」を長らく積んでるので読まねば…。2022/09/30

藤月はな(灯れ松明の火)

58
怪奇小説読みは大喜びのアンソロジー。絶版となり、読めるのが遠方の図書館からの取り寄せなどになるので知らない作品に出会ったり、また、見える事もあって嬉しいのがアンソロジーの醍醐味だ。『フランケンシュタイン 現代のプロメテウス』の生みの親、メアリー・シェリーの「変化」は奥さんがずっと根に持つのもむべなるかな。逆にラブクラフトの「壁の中の鼠」は再読だが、こんなに読みにくい物語だったかなと逆に驚いた。「青白い猿」は終盤を踏まえて再読すると一種の切ないラヴストーリーと気づく構成。一番、好きなのは「ヤンドロの小屋」。2022/12/28

あたびー

48
1979年に新人物往来社から出た「怪奇幻想の文学」シリーズV巻「怪物の時代」へオマージュを捧げながら、収録作を選び直し、全て新訳で新紀元社から新しく出版されたシリーズ第1作です。収録作はメアリ・シェリー「変化」エルクマン・シャトリアン「狼ヒューグ」アンブローズ・ビアス「怪物」WHホジスン「夜の声」MPシール「青白い猿」HPラヴクラフト「壁の中の鼠」EFベンスン「かくてさえずる鳥はなく」ジョン・マーティン・リーイ「アムンゼンのテント」ヘンリー・ホワイトヘッド「黒いけだもの」ジョン・コリア「みどりの想い」2022/08/16

翠埜もぐら

21
「怪物」Monstreとは何かということが最近よく話題になっています。メアリ・シェリー女子の「フランケンシュタイン」の怪物に名前がない事をどうとらえるかとか。この本のような古典の名作は怪物の正体がぼかされていることが多く、想像とか考察などと一緒に「それが何か」ではなく「自分にとって何なのか」と言う、ある意味哲学的な意味合いをも含んでいて、好きなだけ深読みできるのも古典の楽しみですね。マンリー・ウェイド・ウェルマンの「ヤンドロの小屋」はシリーズ物だそうなので、探したら見つかるかな。2022/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19777761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品