出版社内容情報
看護に活かせる知識を網羅した“検査値本の決定版"がオールカラーでさらにみやすく、調べやすくなりました。看護に活かせる知識を網羅した“検査値本の決定版"がオールカラーでさらにみやすく、調べやすくなりました。 検査の基準値と基準値を逸脱したときに考えられる疾患・病態が一目でわかり、検査の目的や他の検査との関連、検体採取・取り扱い時の注意点までがしっかりと理解できます。
西?祐史[ニシザキユウジ]
著・文・その他/編集
渡邊千登世[ワタナベチトセ]
著・文・その他/編集
内容説明
何をみる?どうみる?どんなときに検査する?ナースが知りたいポイントを網羅!
目次
1 一般検査(尿検査;便検査;穿刺液・採取液検査)
2 血液検査(血球数算定・血液像;凝固・線溶系)
3 生化学検査(タンパク関連・含窒素成分;電解質・金属;糖質;脂質;酵素;その他)
4 免疫血清検査・輸血(自己免疫・アレルギー;血漿タンパク;補体;ホルモン;感染症;腫瘍マーカー;輸血)
5 細菌・微生物検査
6 病理検査
著者等紹介
西崎祐史[ニシザキユウジ]
順天堂大学革新的医療技術開発研究センター/順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床研究・治験センター/循環器内科准教授
渡邊千登世[ワタナベチトセ]
東京大学大学院工学系研究科品質・医療社会システム工学寄付講座(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- キッシンジャー 1923-1968 理…
-
- 電子書籍
- ガラスの丘のプリンセス ハーレクイン