吉本隆明全集〈6〉1959‐1961

個数:

吉本隆明全集〈6〉1959‐1961

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 712p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784794971067
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0395

出版社内容情報

60年安保をはさむ「戦後世代の政治思想」「擬制の終焉」などの政治思想評論、作家論、エッセイ群と詩を収録。

長く深い時間の射程で考えつづけた思想家の全貌と軌跡がここにある。第6巻には、60年安保をはさむ「戦後世代の政治思想」「擬制の終焉」などの政治思想評論、作家論、エッセイ群と詩を収める。

〈主な収録作品〉
時のなかの死
もっと深く絶望せよ
工作者と殺人キッド
社会主義リアリズム論批判
文学的表現について
戦後世代の政治思想
日本ファシストの原像
“パルタイ”とは何か
ある履歴
擬制の終焉
去年の死
睡眠の季節
現代学生論
葬儀屋との訣別
詩とはなにか
混迷のなかの指標
想い出メモ
埴谷雄高論
萩原朔太郎
室生犀星
小林秀雄
西行論断片 ほか

【著者紹介】
1924年、東京・月島生まれ。詩人、文芸批評家、思想家。東京工業大学工学部電気化学科卒業後、工場に勤務しながら詩作や評論活動をつづける。日本の戦後思想に大きな影響を与え「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。2012年3月16日逝去。

内容説明

長く深い時間の射程で考えつづけた思想家の全貌と軌跡。60年安保をはさむ「戦後世代の政治思想」「擬制の終焉」などの政治思想評論、作家論、エッセイ群と詩を収める。

目次

1(時のなかの死;孤独の幼女)
2(もっと深く絶望せよ;工作者と殺人キッド ほか)
3(谷川雁論―不毛なる農本主義者;中野重治 ほか)
4(河上徹太郎『日本のアウトサイダー』;井上光晴『虚構のクレーン』 ほか)
5(岸上大作『意志表示』;本のうわさ―萩原朔太郎『詩の原理』)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品