現代アフリカの悲劇―ケニア・マウマウ団からザイール崩壊まで

個数:
  • ポイントキャンペーン

現代アフリカの悲劇―ケニア・マウマウ団からザイール崩壊まで

  • 片山 正人【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 叢文社(2000/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794703255
  • NDC分類 240
  • Cコード C0022

内容説明

ゲリラ兵を育てるために子供を誘拐。奴隷を求めての他民族襲撃。敵対部族の腕を切断して不具者に―麻薬・山賊・経済不振地獄―。第二次大戦後、アフリカ大陸におこった独立運動の嵐の中で先進国は利害打算に明け暮れるだけで、親身の育成に何をしただろうか―?多民族多宗教国家群を治めるには、自国のことしか頭にない小型リーダーでは解決不可能。高い次元に立った文民型カリスマ的リーダーの出現が待望されるが―。暗黒大陸から戦国大陸に。

目次

第1部 戦後の独立闘争と内戦(マウマウの反乱;アフリカ独立の年 ほか)
第2部 広がる内戦(ナイジェリア内戦;スーダン内戦 ほか)
第3部 最後の白人帝国の独立闘争と内戦(ポルトガル植民地;最後の解放闘争)
第4部 旧くて新しい内戦(大虐殺からジェノサイド;冷戦後の内戦)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

印度 洋一郎

3
第二次世界大戦後、アフリカ(サハラ以南のブラック・アフリカ)で発生した内戦をコンパクトにまとめた便利な一冊。ケニアのマウマウ団の乱、コンゴ動乱、スーダン内戦、アンゴラ内戦、そしてジェノサイドを引き起こしたルアンダ内戦まで、混乱の殺戮の歴史が延々と繰り返されている、アフリカのどん底ぶりに暗澹たる思い。特に、アラブ人と黒人が住むチャド内戦のカオスぶりは、読んでいても何が何だかわからなくなる。この原因は、ヨーロッパ列強の植民地支配で歪められた社会であり、又アフリカの地域性もあるという。その宿禍は未だ健在のようだ2016/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1919169
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品