蝶が来る庭―バタフライガーデンのすすめ

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電書あり

蝶が来る庭―バタフライガーデンのすすめ

  • ウェブストアに22冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 20X23cm
  • 商品コード 9784794225092
  • NDC分類 629.7
  • Cコード C0045

出版社内容情報

バタフライガーデンとは美しい花や植物を植え、それを目当てに来るチョウや
昆虫を観察して楽しむナチュラルガーデンのことである。
イギリスの生物学者ミリアム・ロスチャイルドが唱えたガーデニングの方法の一種で、
吸蜜や食草として特定の花を求めてくる蝶の好む植物・花を植えて
受粉・吸蜜の循環的生命の流れを作り出す環境にやさしい庭造りの考えでありその推奨である。
アゲハ蝶類はミカンや柑橘類を好んで食草として卵を産み付けるから
庭にはそういう植物を植えてみようとかヒャクニチソウ、ムシトリナデシコ、アザミなど
蝶の好きな花を季節ごとに植えて、四季の庭園を美しく作る法、ベランダではどうすればいいか、
チョウの好きな花の色は赤か青か、など昆虫写真家の著者が自分の庭を作りながら
撮った花と蝶の写真を満載した図鑑形式の園芸入門書。
花200種、朝120種を収めた園芸・昆虫マニアの必読書。すべての自然を愛する人へ。

内容説明

バタフライガーデンはイギリス由来のナチュラルガーデンで、自然を生かし、吸蜜源植物や食草を植えて蝶や昆虫を呼ぶように作られた庭のこと。著者は長野県小諸に作った自分の庭に園芸種を中心に200種の花を植え、130種の蝶を呼ぶことができた。春から秋までの季節の中でどんな花にどんな蝶が来たか。美しい花と蝶の図鑑式入門書。

目次

バタフライガーデン春(タンポポ―たっぷりの蜜にやってくるシロチョウ科の仲間たち;カタクリ―集客力はやや劣るが日周運動が面白い ほか)
バタフライガーデン初夏(ムシトリナデシコ―初夏のバタフライガーデンの主役;アメリカナデシコ/カワラナデシコ―チョウがとても好むが、ムシトリナデシコにはかなわない ほか)
バタフライガーデン夏(イケマ―キバネセセリはイケマの蜜が大好き;ノコギリソウ―チョウも来るが花そのものを楽しみたい ほか)
バタフライガーデン秋(オミナエシ―シロチョウの仲間などに好まれる;オトコエシ―タテハチョウやヒョウモンチョウの仲間に好まれる ほか)

著者等紹介

海野和男[ウンノカズオ]
1947年東京生まれ。昆虫の魅力にとりつかれ、少年時代は蝶の採集や観察に明け暮れる。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学び、卒業後、昆虫を中心とする自然写真家の道に進む。著書『昆虫の擬態』(平凡社)は1994年、日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本動物行動学会会員など。海野和男写真事務所主宰。1990年に長野県小諸市にアトリエを構え、バタフライガーデンを作る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デジ姫

10
1500坪の土地に100坪ほどのバタフライガーデン。四季の花に飛び交う蝶の数々。著者を見てびっくり!何と「フォトコンライフ」で風景写真を見かける写真家だった。2021/11/07

遠い日

8
海野和男さんの写真がすばらしい。広大(と思える)庭に来る蝶たちの種類も豊富で、それぞれの好みの植物、花に戯れる姿が可憐。どの植物にどんな蝶が来るのかが写真とともに記されているので、どちらの名前も知ることができる。なかなか覚えられはしないけれど、名前のわからない花や蝶を漫然と見るのとは全く違う印象です。2021/06/16

ひめぴょん

6
庭に来るものといえば、鳥・蝶・蜂、常駐しているものはアリ・ダンゴムシ・蜘蛛・ミミズと多彩です。我が家の庭にはキジバトとスズメと蝶はよく来ます。蝶が来るといえば、フジバカマにアサキマダラという組み合わせが有名ですが、この本を見ていますと我が家の庭にある植物には蝶に好まれるもの(菜の花、ムラサキハナナ、菫、ツツジ、ムシトリなでしこ、ブルーサルビア、マリーゴールド、コスモス、ノコンギク、つわぶき、メキシカンセージなど)も多いということが分かりました(意図していなかったのですが)。 2021/06/29

神谷孝信

0
どんな花々に蝶達が来るのか、花々の名前も知る手立てとして重宝する内容。32021/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17812174
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。