草思社文庫<br> 声に出して読みたい日本語〈1〉

個数:
電子版価格
¥627
  • 電子版あり

草思社文庫
声に出して読みたい日本語〈1〉

  • ウェブストアに62冊在庫がございます。(2025年05月08日 19時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 226p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784794217998
  • NDC分類 908.8
  • Cコード C0195

内容説明

「知らざあ言って聞かせやしょう」の歌舞伎、「春はあけぼの」の古典、「どっどどどどうど」の宮沢賢治など、各種ジャンルで読んで気持ちがよく、誰もが親しんだ名文名句を集めた暗誦用テキスト。日本語の宝とも言うべき文章、一節を音読することで、心も身体も晴れ晴れとする。暗誦教育の復権を提唱して、日本語ブームを巻き起こしたベストセラーの第一作。毎日出版文化賞受賞。

目次

1 腹から声を出す
2 あこがれに浮き立つ
3 リズム・テンポに乗る
4 しみじみ味わう
5 季節・情景を肌で感じる
6 芯が通る・腰肚を据える
7 身体に覚え込ませる・座右の銘
8 物語の世界に浸る

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れみ

76
音読・暗誦を目的に名句名文を集めた本・第一弾。黙読とは違った声に出すことで感じる魅力に気づいたりもできた。特に「論語」とか「偶成」とかの漢語を訓み下したものは声に出すとそのどっしりした感じとかパキッとした感じとかがたまらなく良い。あとは永井荷風の「震災」や泉鏡花の「草迷宮」も良かったし「竹取物語」「平家物語」は昔、国語の教科書を音読した時のことが蘇って懐かしかったな。最初から最後まで一通り読んで繰り返し読みたい部分を抜き出して一旦の区切りはつけたけど、他のも読みたいと思うまでしばらくは繰り返して読む予定。2019/02/22

びっぐすとん

17
再読。昭和生まれには教科書でお馴染みの詩や文部省唱歌、古典や名作の冒頭部が多く、実際声に出して読んでいたものばかり。声に出して読んだものは何十年たっても案外覚えているものだなあ。歌舞伎の名台詞や叩き売りの名文句も昭和生まれならどこかしらで耳にしている。逆に言うと文部省唱歌や叩き売りは若い人はこうして紹介しないと知らないのか。「今は言葉が乱れていて嘆かわしい、昔の方が美しい日本語だった」と考える(千年前の人も同じことを言っているが)、著者始め社会の中心にいる昭和世代の懐古趣味も混じっているかもしれない。2020/07/26

なおみ703♪

14
実は、息子たちに良く読んでいた本だ。最近、斎藤孝さんの著書を乱読していて、自分のために読み直そうと思った。スキマ時間を利用したいと思う。斎藤孝氏は、日本語の「宝石を身体に埋める」イメージで楽しんで欲しい、と言っているが、まさに私は日本語の名文を身体に取り込み、技として使いこなしたいと思っている。腰や肚を中心として自分の存在感を確かに感じる身体文化<腰肚文化>と、深く息を吸い、朗々と声を出す<息の文化>を意識しつつ、日本語の美しい響きを味わいたい。一巻はほぼ教科書に出ていたので、親しみやすいものばかりだ。2016/04/24

aiken

13
2001年の本。古事記、藤村、夏目漱石、ガマの油の売り口上、唱歌、万葉、謡に般若心経。黄金虫の歌から宮沢賢治まで。さまざまな「どこかで聞いた日本語」であふれている。理系オジサンにとっては、あまりにも日本語が美しく、ちょっと感動してしまった。すっかり声を出して読んでしまった。シリーズになってるようなので、次も声を出して読んでみたい。2022/04/06

まり@新潮部

8
息子くん(4ヶ月)の寝る前のルーティンとして、読み聞かせするために購入。もちろんまだ言葉の意味はわかってないだろうけど、小さいうちから日本語の言葉の面白さにも触れてほしいと思って聞かせてます!シリーズ続けて買っていこうかと。2024/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2188161
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品