家康の築いた江戸社会

個数:

家康の築いた江戸社会

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月16日 06時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784792607371
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報

教科書が教えない江戸時代な豊かな生活

内容説明

令和5年大河ドラマ「どうする家康」で話題の江戸時代を小名木善行が、ねずさん史観で解説する。身分で縛られた士農工商はウソ!穢多非人が一番の金持ちだった!?世界一安全で、清潔かつ衣食住にも恵まれた江戸はこうして作られた。

目次

第1章 政治と暮らし(輪中と平田靭負(ひらたゆきえ)
仏教と儒教と国学
大名と殿様 ほか)
第2章 武士の暮らし(知行とは何か;悪代官;赤穂浪士の討ち入り事件 ほか)
第3章 町方の暮らし(江戸の寺子屋教育;現金送金とイザベラ・バード;清水次郎長と江戸時代の凶状旅 ほか)

著者等紹介

小名木善行[オナギゼンコウ]
昭和31年1月生まれ。国史啓蒙家。静岡県浜松市出身。上場信販会社を経て執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」を運営。ブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

果てなき冒険たまこ

1
まず思ったのは字がでかい(笑)冒頭から匿名希望の方からいただいたお話を紹介します。。ってしかもその話の検証もしないでいい話ですなぁって。。一気に読む気が失せた。趣味の歴史で蘊蓄を語る飲み屋のおじさんレベル。流行に乗ろうとするタイトルに騙されないようにね。2023/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20513346
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品