内容説明
競馬のすべてがわかる、基本をおさえる6つの柱。競馬は基本を知って勝ち方がわかれば、最高におもしろい。
目次
4つのG1レースから見る!あの万馬券が生まれたワケ!
第1章 データ収集―競馬新聞を読み尽くす
第2章 データ分析―出走馬の能力・調子を分析
第3章 予想―予想ファクターを総合し、レースを展望
第4章 直前確認―データ&自分の目で馬の調子を見抜く
第5章 いざ勝負!―馬券を買い、レースに臨む
第6章 お役立ち―競馬場別コース解説
巻末付録 もっと競馬を楽しもう
著者等紹介
須田鷹雄[スダタカオ]
1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。1990年、大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。ペーパーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
競馬が熱い!本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びぜんや
1
馬券の負けが続いたので、藁にもすがる思いで購入。例に提示されている馬は5年ほど前の活躍馬ですが、問題なく楽しめます。私も愛読している「競馬エイト」紙が例として出されているので、同紙の解読本、副読本として使うことも出来そう。多岐にわたる予想ファクターが見開きですっきりまとめられていて、よく使う予想ファクターに関しては再確認、あまり使わないファクターに関しては「なるほど」と勉強になりました。競馬初心者から中級者まで使いやすい、まさに「きほん」となる本ですね。★★★☆☆2016/06/19
ポンコツ太郎
1
基本的な内容に加えて、パドックの観かたなどカラーページも交えてとてもわかりやすかったです