目次
特集 モータ&ロボット×FPGA(FPGAでないとできない制御がある―重要さを増すモータ制御技術にFPGA高速ディジタル処理技術を応用する なぜFPGAでモータを制御するのか;まずはモーターを理解しよう―ブラシ付きDCモータ、ブラシレスDCモータ、ステッピング・モータまで モータ制御の基礎知識;DCモータをPWM制御―WebブラウザChromeからFPGAを制御してGUIアプリを実行できるPERIDOTを使った FPGAによるDCモータ搭載アーム・ロボットの制御法 ほか)
最新技術(必要な周波数も自在に生成!―定番&最新FPGAの研究‐Xilinx編―クロックマネージメント機能DCMの使い方;Zynq搭載製品事例―LinuxとOpenCVが動作するスマートカメラSC+A登場 カスタマイズ機能を使って画像処理アプリケーションを実現してみる;スタータ・キットZedBoardで試せる―LinuxやAndroidも動く全部入り最新FPGAの研究‐Zynq編‐パーシャル・リコンフィグレーション用ビットストリームの作成の手順 ほか)
基礎解説(クロック・ドメイン・クロッシングって何?―異なるクロックで動作する回路と回路の接続部分に潜む注意点 今さら聞けないクロック・ドメイン・クロッシング(CDC)検証の実際
ライセンスはZedBoardには付属、ZYBOなら安価に買える―FPGA内蔵ロジック・アナライザ機能の基礎と応用 ZYBOやZedBoardでVivado Logic Analyzerの使い方を習得しよう
IC1個でもここまでやれる―カメレオンIC PSoCの研究 PSoC 4 Pioneer KitとLCDシールドでフォト・アルバムを構築しよう ほか)