M-ON!ANNEX<br> リスアニ! 〈Vol.50.5(2023 M〉 特集:1冊まるごと『ぼっち・ざ・ろっく!』大特集!

個数:

M-ON!ANNEX
リスアニ! 〈Vol.50.5(2023 M〉 特集:1冊まるごと『ぼっち・ざ・ろっく!』大特集!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 103p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784789773515
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C9473

出版社内容情報

1冊まるごと『ぼっち・ざ・ろっく!』を大特集!「リスアニ!Vol.50.5 ぼっち・ざ・ろっく!号デラックスエディション」極度の人見知りで陰キャな主人公・後藤ひとりと、彼女と一緒にバンド活動を行う女子高生たちを描き、主題歌や劇中曲などの音楽周りを含め大きな注目を集めた2022年秋クールのTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。今回は、現在は入手が困難となっている「リスアニ!Vol.50」の特集記事(結束バンドキャスト撮りおろしインタビュー、クリエイター座談会など)を再録するほか、ポータルサイト「リスアニ!」で話題となった劇中バンド・結束バンドのアルバム制作関係者(長谷川育美、三井律郎、岡村 弦)によるスペシャル座談会を誌面記事として転載。さらに新規コンテンツとして、結束バンドのキャスト4名(青山吉能、鈴代紗弓、水野 朔、長谷川育美)の個別インタビューをはじめ、原作者のはまじあき、劇伴音楽を手がけた菊谷知樹のインタビュー、結束バンドの楽曲制作に携わったミュージシャンやアニプレックススタッフによる座談会、音楽クリエイターやアニメ制作スタッフのコメント企画、結束バンドの全曲クロスレビューなどを掲載。100ページ超の大ボリュームで『ぼっち・ざ・ろっく!』とその音楽の魅力を徹底的に掘り下げる。なお、今作には描きおろし表紙イラストを使用したステッカー2種が付録として付いてくる。チェキ風とバックステージパス風の2枚がセットになったオリジナルステッカーで、スマートフォンにも収まるサイズで作成しているのでぜひ好きなところに貼って楽しんでほしい。[内容]・キャスト座談会青山吉能×鈴代紗弓×水野 朔×長谷川育美・キャスト個別インタビュー青山吉能/鈴代紗弓/水野 朔/長谷川育美・クリエイター座談会樋口 愛×音羽-otoha-×三井律郎・結束バンド アルバム座談会長谷川育美×三井律郎×岡村 弦・結束バンド 音楽スタッフ座談会比田井 修(ドラム)×高間有一(ベース)×akkin(ギター)×三井律郎(ギター)×岡村 弦(エンジニア)・アニプレックス スタッフ座談会石川達也(プロデューサー)×高山幹弘(アソシエイトプロデューサー)×岡村 弦(音楽ディレクター)×田中 瑛(宣伝プロデューサー)・菊谷知樹(劇伴音楽)インタビュー・はまじあき(原作)インタビュー・楽曲制作クリエイター コメント・アニメ制作スタッフ コメント・結束バンド 全曲クロスレビュー・コラム:下北沢の音楽シーンと『ぼっち・ざ・ろっく!』 ほか掲載予定 [付録]『ぼっち・ざ・ろっく!』描きおろし表紙イラスト使用 ステッカー2種「リスアニ!Vol.50.5 ぼっち・ざ・ろっく!号デラックスエディション」極度の人見知りで陰キャな主人公・後藤ひとりと、彼女と一緒にバンド活動を行う女子高生たちを描き、主題歌や劇中歌などの音楽周りを含め大きな注目を集めた2022年秋クールのTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。同作品を表紙巻頭特集で取り上げた「リスアニ!Vol.50」(2022年11月発売)も大反響を呼んだなか、1冊まるごと『ぼっち・ざ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なっぱaaua

39
2022年ハケンアニメと言っても過言ではないと思う「ぼっち・ざ・ろっく」のリスアニ特集号。アルバム「結束バンド」は運転するときのBGMになっている。繰り返し聞いても飽きない。楽曲の素晴らしさもあるが、喜多郁代役の長谷川育美の歌唱が素敵なのだ。今特集でも長谷川さんの上手さがそこかしこで書かれている。アニメ8話、12話でのトラブルからの巻き返しのシーンも解説されていて、細かい事まで拘ってくれた制作に携わった方達に感謝。そして原作者のはまじあき氏が相当に納得した出来であった事が分かってとても良かった。2023/04/01

uchi

7
7話までの放送時に出された記事に最終話放送後の記事を追加した主にインタビュー集。インタビューの対象はキャストやアニメスタッフのみならず、各楽曲の作家やプレイヤー、プロデューサーで、アニメかつ音楽誌ならではの記事になってる。下北の音楽シーンを知ってる人たちが誌面を作ってる頼もしさ2023/07/08

バーニング

5
音楽制作の舞台裏が多方面から詳細に明かされていて読み甲斐にあふれる一冊。オタクとしては喜多ちゃんについて語る青山吉能とぼっちちゃんについて語り長谷川郁美が最高でした。最高で最強の二人だった。2023/04/07

tawasimusi

3
ロックをテーマにした面白そうなアニメが始まる!しかもアニプレックス!ってワクワクしてたときから遡ること2年以上前ごろにぼっちざろっくのアニメ化計画はスタートしたとわ!原作がまだ一巻しか出てない段階からここまで仕上げるなんて。マジこの特集読んで私のしらない役割のクリエイター陣の多いこと!声優、バンドの中の人は想像は簡単だが、劇中歌とかもそういえば作る必要あるし!宣伝担当の田中さんの「応援と共感」をテーマにした話は凄いしっくりきて、やっぱりアニプレックスの仕事は素晴らしいと思った。新曲「光の中へ」大好きだぜ!2023/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20802258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品