「影響言語」で人を動かす (増補改訂版)

個数:

「影響言語」で人を動かす (増補改訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 07時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 565p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788914988
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0011

出版社内容情報

最新の実践結果を踏まえて、心理読み物のロングセラーが増補改訂!

内容説明

伝えているのに心に響いてくれないのはどうしてなんだろう?心の窓のパターンを14カテゴリーで分析する「LABプロファイル」。相手の言葉と反応を観察することで心の窓のパターンは特定でき、効果的なコミュニケーションを図ることが可能となる―心理技法のロングセラー、最新の成果を踏まえて大幅改訂!

目次

第1部 LABプロファイルとは何か(LABプロファイルの歴史;メタプログラムとLABプロファイル)
第2部 動機づけの特徴(主体性―主体・行動型/反映・分析型;価値基準 ほか)
第3部 内的処理の特徴(スコープ;詳細型/全体型;関係性―内向型/外向型 ほか)
第4部 LABプロファイルを応用する(LABプロファイルの実践;組み合わせパターン ほか)

著者等紹介

シャーベイ,シェリー・ローズ[シャーベイ,シェリーローズ] [Charvet,Shelle Rose]
影響力と説得術の国際的エキスパート。35カ国にクライアントを持つコンサルタント、トレーナー、講演家。動機のトリガーを解明してコミュニケーションに生かすためのソフトウェア、Librettaの開発者でもある。人がどのようにモチベーションを高め、やる気を出すかを解き明かすことで、職場や家庭、その他さまざまな場面でのコミュニケーションに活用できるメソッドや、企業や組織が顧客にメッセージを届けるコツ、顧客ニーズを満たす方法をわかりやすく紹介している

本山晶子[モトヤマセイコ]
神戸市外国語大学卒業。桃山学院大学講師。大学を卒業後フランスに留学。帰国後、英語学校プロスランゲージセンターを設立し、今も幅広い年齢層を対象に個性を生かせる教育を実践中。通訳等で20カ国を訪れ、その後学生のキャリア指導をするなかでLABプロファイルに出会い、2008年シャーベイ氏に師事。LABプロファイルのPC版「iWAM診断テスト」を提供するiWAMプロフェッショナルズを創設。iWAMマスター認定セミナーを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

摩周

2
パターン別に相手が響く言葉を伝えていこう。という内容。14のパターン、勉強になるが、使いこなすのが大変そう。余裕が出たらもう一度精読してみようと思いました。

masabox

1
影響言語。その日本語訳がどれくらい響くかってのは、難しいですね。でもまぁイメージはできます。聞き出すための言い回しや単語は、確かに効果があると思います。その実践的な指南書として、こう言う括り方もあるんだなと思いながら読了。実践的な効果的なモノや、例え的なモノが洋書は、すこしズレると言うのは致し方ないが、ビジネス的なヒアリングには効果ありですね。2021/10/16

Go Extreme

1
LABプロファイルとは:歴史 メタプログラムとLABプロファイル 動機づけの特徴:主体性 価値基準 方向性 判断基準 選択理由 変化・相違対応 行動上の特徴:スコープ 関係性 ストレス反応 連携 システム ルール 知覚チャンネル 納得モード LABプロファイルを応用:キャリア・カウンセリングとプロファイリング 企業風土の診断と改善策 有能な人材を雇う パフォーマンスの高いチームづくり より良い交渉に向けて ターゲット市場の分析 セールス 選挙キャンペーン 教育と学習 デフォルト・プロファイリング2021/06/30

アルミの鉄鍋

1
★3 人を話し方でタイプ別に分ける。プロセス型とオプション型はあぁ。上司達だわーってなった。だから話が噛み合わないのねと。最後のプレゼンの話し方も勉強になった。2021/06/04

摩周

1
影響言語、ソーシャルタイプのようにタイプ別されているとたしかに2021/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17408055
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品