シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 泉北丘陵に広がる須恵器窯 陶邑遺跡群 (改訂版)

個数:

シリーズ「遺跡を学ぶ」
泉北丘陵に広がる須恵器窯 陶邑遺跡群 (改訂版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787722508
  • NDC分類 216.3
  • Cコード C1021

出版社内容情報

古墳時代から平安時代にかけて、大阪南部に営まれた列島最大最古の須恵器窯群。その窯の構造と流通、集落をふくめた生産の全貌を明らかにするとともに、古墳の年代比定になくてはならない須恵器の型式編年を解説。改訂版では、各型式がどの窯から出土しているかを表示する。

内容説明

古墳時代から平安時代にかけて、大阪南部の泉北丘陵では、列島最大最古の須恵器窯群が連綿と営まれた。その窯の構造と流通、集落をふくめた生産の全貌を明らかにするとともに、古墳の年代比定に多大な貢献をする須恵器の型式編年の実際をわかりやすく解説する。

目次

第1章 古墳研究の現場にて(年代を計るものさし;さまざまな須恵器 ほか)
第2章 陶邑遺跡群の発掘(泉北ニュータウンの造成;生産遺跡への着目 ほか)
第3章 陶邑遺跡群の構成(窯跡の分布;窯の構造と変遷 ほか)
第4章 文献史料にみる陶邑(記紀にみる地名伝承;郷名と氏族の分布)
第5章 型式編年の方法と陶邑編年(編年の条件;絶対年代との対応 ほか)

著者等紹介

中村浩[ナカムラヒロシ]
1947年、大阪府生まれ。立命館大学文学部卒業。大阪府教育委員会文化財保存課をへて現在、和歌山県立紀伊風土記の丘館長。大阪大谷大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うしうし

2
「改訂版」ということで、図書館の新刊コーナーに並んでいたため、貸りて再読。出土品を収蔵してた泉北考古資料館が閉鎖されたことに伴う改訂と予測したが、加筆などはほとんどされていないようだ。このシリーズは愛読しているので、改訂以前の本書も読了していたと記憶するが、読み直してみると、記述が意外なほどに平板なものであったことに驚く。何かもの足りないという印象を持ったのが、正直な感想である。2023/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21065558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。