- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 少年画報社 YKコミック
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミュポトワ@猫mode
44
トライガンマキシム11巻目。ラストバトル前の小休止というか振り返りというか。ラストバトルで一気に盛り上がるためにここでいったん休憩。ドンパチはそんなになく、ラストに向けて体制の説明がほとんど。まぁ如何にSFガンバトル漫画といえど、最後の前には準備ってものが必要ですよね。そんな今巻。読んでるこちらもテンションが上がってくるのは仕方のないこと。最後知ってるけど、ここからのラストバトルは期待してしまうのが読者というか、バトル漫画好きの性というものではないかということで、12巻続けて読んでいきます♪2021/07/13
ミュポトワ@猫mode
36
再読。トライガン・マキシム 11巻。さてここからクライマックスです。その前哨単がこの巻。本番は12巻から。なので、ここは流して読んでも大丈夫。とは、行かないかwここ読まないと続きが繋がってこないからねwでもここはドンパチがあんまりないから流す感じで読んでもいいんじゃないかなって感じ。やっぱりトライガンはガンアクション漫画だからドンパチがあってこそだと思うので、そこを目当てに12巻も続けて読んでいきたいと思います♪2025/05/27
緋莢
10
「ミカエルの眼」との戦いを終えたウルフウッドは、そのまま力尽きた。ラズロ・ザ・トライパニッシャー・オブ・デスを内に秘めていたリヴィオ・ザ・ダブルファングと共に行動する事になったヴァッシュ。最終決戦の時が近づいてきていて・・・2017/11/04
白義
6
ウルフウッドがいまだにヴァッシュ一行の中心で存在感を持ち続けているのにまた涙。そろそろみんな忘れかけてたコイン集めの話も復活してレガートが再び強キャラ臭を漂わせオーラが復活しているのも熱い。初期の強敵ポジが小物化しない漫画はいい漫画。リヴィオがいろいろと使いやすいキャラになっているがそれ以上なのがビーストたちの万能性。まさかあの話の流れで最後にギャグを担当するとは2013/12/20
へへろ~本舗
5
プラントってヴァッシュとナイブス以外は全部女性形?2023/07/03
-
- 和書
- かみさんと階段 - 詩集