ジョブ型・副業の人事・法務

個数:

ジョブ型・副業の人事・法務

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月11日 00時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 274p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785729233
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3032

出版社内容情報

働き方改革を迎えて、ジョブ型導入・副業解禁を検討する会社のあるべき対応策は何か

働き方改革が進展し、ジョブ型導入・副業解禁を検討する会社が増加している。厚労省の指針も公表され、withコロナ下で企業への影響は必至。企業は人材獲得戦略として人事制度をどう改革し、法務部門はどのような対応策を講じるべきか。本書は、実際にジョブ型の導入、副業の解禁を行った企業の生の声を聞き、さらには副業解禁の法的な留意点、諸規程・申請書のひな型までを網羅した、ジョブ型導入、副業解禁のバイブルである。

内容説明

働き方改革を迎えて、ジョブ型導入・副業解禁を検討する会社のあるべき対応策は何か。

目次

インタビューおよび座談会(ANA・東京海上日動・ライオン座談会;日立製作所インタビュー;富士通インタビュー;フィールドマネージメント・ヒューマンリソースインタビュー;企業内弁護士による座談会)
解説(「副業・兼業」・「ジョブ型雇用」の定義と状況;「副業・兼業」・「ジョブ型雇用」とコーポレート・ガバナンス改革の関係;副業に関する諸規程・申請書;副業許可条件と手続;本業/副業の労働時間管理に関する考え方 ほか)
資料

著者等紹介

澁谷展由[シブヤノブヨシ]
弁護士。弁護士法人琴平綜合法律事務所パートナー。公認不正検査士。司法試験予備試験考査委員(商法)。会社法制、労働法制対応を含むコンプライアンス体制・ガバナンス体制の構築・運営、危機管理対応を中心に企業法務を専門とする。著書・論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品