• ポイントキャンペーン

やさしい番号法入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784785721534
  • NDC分類 317.6
  • Cコード C3032

内容説明

立案担当者が番号制度の全体像をわかりやすく解説。行政機関から企業・一般個人までいかなる影響を与えるのか。用語解説Q&Aを盛り込んだマイナンバー法の道しるべ。

目次

第1章 番号法の背景
第2章 番号法の概要
第3章 個人にとっての番号法
第4章 民間企業にとっての番号法
第5章 地方公共団体にとっての番号法
第6章 行政機関・独法等にとっての番号法
第7章 番号法のこれから
第8章 番号制度の用語解説Q&A

著者等紹介

水町雅子[ミズマチマサコ]
内閣官房社会保障改革担当室参事官補佐・弁護士・法務博士・アプリケーションエンジニア。東京大学教養学部(相関社会科学)卒業後、民間シンクタンクにてコンサルティング・システム開発等のIT関連業務に従事。東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻(法科大学院)を経て、西村あさひ法律事務所でIT案件・ファイナンス案件・企業法務案件に従事後、内閣官房にて番号法立案・情報保護評価立案を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

paseri

2
番号法について分かりやすく解説された学術書です。個人、法人、地方公共団体、行政機関等、各視点から見た番号制度を学ぶことが出来ます。全体像がよく見えるので、これから実務に携わる人にオススメの一冊です。(あくまで“入門”なので、本格的に勉強したい人には物足りないかもしれません)2015/08/09

紫木蓮

0
通知カード、個人番号カード、マイポータル、それから情報の分散管理。確かに読み辛いけど、自分のために読むべきだと思う。2015/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7919927
  • ご注意事項

最近チェックした商品