K・A・ウィットフォーゲルの東洋的社会論

個数:
  • ポイントキャンペーン

K・A・ウィットフォーゲルの東洋的社会論

  • 石井知章
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 社会評論社(2008/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 05時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 353p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784784508792
  • NDC分類 361.253
  • Cコード C0030

出版社内容情報

1920年代にドイツ共産党員として出発し、アメリカに亡命。50年代には「反共産主義」として登場した社会科学者K・A・ウィットフォーゲル。帝国主義支配の「正当化」論、あるいはオリエンタリズムとして今なお厳しい批判のまなざしにさらされているウィットフォーゲルのテキストに内在しつつ、その思想的・現在的な意義を再審する。スタンフォード大学フーバー研究所所蔵の膨大な関連資料を駆使した研究成果。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

南北

37
ウィットフォーゲルは大規模灌漑農業を行う社会を水利社会と命名し、専制政治となることが多いと指摘していますが、この理論に対して批判を交えつつ紹介するとともに中国と北朝鮮の実例を挙げて、理論がどう適用されるかを述べています。単なる「封建制」とは異なるとする見解には異論もあると思いますが、興味深い指摘だと思います。専制政治のままでは個人の所有権は確立できず、資本主義がまともに発展することはできません。世界第2位の経済大国となった中国は今も自国のルールが世界に通用すると思っているのです。2020/04/03

メルセ・ひすい

2
10. 15   アジア社会を封建性として把握するか、それとも東洋的専制として把握するか、という設問は古くて新しい問題だといわなければならない。なぜな ら、アジアの社会が世界の動きの一環に包摂され、その中で運動することを余儀なくされるとき、一見近代的に見えるその動きの影に、言いようのない古い残像 を垣間見るとき、これを封建的残滓として片付けるにはあまりに奥深いものを感じ取るからである。2008/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/319383
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品