内容説明
これだけ知って処置しておけば、独居の高齢者はもちろんのこと、40代、50代の人たちも安心!法的にも日常生活上においても、安心して生きていくために、トラブルのない、安全で比較的簡便な具体的な方法。
目次
1章 お一人さまにはどのような備えが必要か(契約で結ばれた法的、そして精神的な絆が必要です;「備え」のためのさまざまな契約 ほか)
2章 「備え」への具体例(具体的支援内容とその費用;より詳しい具体的支援内容とその費用 ほか)
3章 「お一人さま」のための安心計画の契約準備
4章 「○○の会」お一人さまのための安心計画―具体的指示(安心サービス(身元保証・葬送支援)
生活支援サービス ほか)
5章 「○○の会」お一人さまのための安心計画―契約書(任意後見契約公正証書;継続的見守り契約公正証書 ほか)
著者等紹介
田代尚嗣[タシロナオツグ]
昭和42年学習院大学法学部卒。リーダーズダイジェスト社、サイマル出版会を経て、現在、冠婚葬祭互助会、葬儀社、寺院、税理士向けの小冊子などを出版販売する会社経営(アピカル・プランズ社)のかたわら著述業。季刊『霊園情報』元編集主幹。仏教関係書を多数執筆。高齢者問題にも詳しく、「エンディングノート」と呼ばれる冊子を、日本で最初に広めたことでも知られている。ここ数年は、「エンディングノートがなぜ必要なのか」、「独居高齢者支援の仕組みのつくり方」などのテーマについての講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。