出版社内容情報
宮澤賢史[ミヤザワケンジ]
著・文・その他
内容説明
あれこれ飲むのはNG!実は危険な飲み合わせ、飲み方。足りない栄養素を見つけ、補うコツを教えます。
目次
第1章 一生ものの健康のために、まず知っておきたい栄養の話(人は体内で栄養素をつくることができない生物;なぜ、あなたの疲れはなかなかとれないのか ほか)
第2章 その不調が続くのは、栄養の摂り方が間違っているからです(ミネラルを使うコツは吸収とバランス;まず摂るべきはマグネシウム ほか)
第3章 一般健診でわかる、あなたに足りない栄養素(不足している栄養素を調べてみよう;鉄不足がわかる、赤血球の数値 ほか)
第4章 食事治療の第一歩は「何を食べるか」よりも「何を食べないか」(何を食べないかを意識する;カフェインを摂り過ぎると、体に負担がかかる ほか)
第5章 サプリメントのパフォーマンスを高めるために「避けるべきこと」「やるべきこと」(ミトコンドリアの機能を高めるために、必要な抗酸化対策;しつこい疲れは副腎を疑う ほか)
著者等紹介
宮澤賢史[ミヤザワケンシ]
医師・医学博士。東京医科大学医学部卒。医科歯科連携診療普及協会理事長。臨床分子栄養学研究会理事長。問診事項と多くの血液、尿、唾液検査などにより疾患の原因を追究し、その原因に対する根本治療を行っている。2004年から栄養療法を開始。ライナスポーリング博士の提唱する分子整合栄養医学を医療に取り入れた医療を展開する。がんから糖尿病、リウマチ、精神疾患まで扱う範囲は幅広く、患者数は20,000人を超える。現在、治療の傍ら、NPO法人高濃度ビタミンC点滴療法学会理事、分子栄養学実践講座主宰、医科歯科連携診療普及協会会長を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Y田
Automne
本夜見
北野たけこ
SPYCY
-
- 和書
- 松下耕/たおやかな詩