• ポイントキャンペーン

コミュニケーションの秘訣―超訳人間交際術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 325p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784781611778
  • NDC分類 385.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報



アドルフ・F・F・L・F・フォン・クニッゲ[アドルフエフエフエルエフフォンクニッゲ]
著・文・その他

服部千佳子[ハットリチカコ]
翻訳

内容説明

媚びるな、しかし謙虚であれ。自分に関心を持ってほしいなら、まず、あなたが人に関心を持ちなさい。「あの人」の心をつかむ151の智恵。200年、読み継がれてきた「人づきあい」の極意。

目次

第1章 人づきあいが楽になる智恵
第2章 自分も周りも愉快になる会話
第3章 一歩抜きん出る人づきあいの秘訣
第4章 どんな人ともうまくつきあえるコツ
第5章 友人や家族、隣人、異性とのつきあい方

著者等紹介

クニッゲ,アドルフ・F.V.[クニッゲ,アドルフF.V.] [Knigge,Adolf F.V.]
1752‐1796。ドイツの作家、社会評論家。ハノーファー近郊の貴族の家に生まれる。若くして君主フリードリヒに認められ、会社経営、農業、教会の設立など幅広い分野で活躍。その後、著述業に転身し、流行作家として名を馳せた。中でも1788年に発表した代表作『人間交際術』は、不朽の処世術、哲学者として読み継がれている

服部千佳子[ハットリチカコ]
同志社大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ともブン

5
先行して読み始めた『ドイツの道徳教科書』で知った著者クニッゲ。原著は当時の政治処世術が多くそれらは省略されている(超訳でもある)のでどの程度クニッゲの本意が反映されているかは不明だが、TPOを弁え適度な謙虚さを持つ、というのが一貫した主張かと思う。『人に関心を持ちなさい』『自分自身が好ましい伴侶となりなさい』など適度な社交性を持ちつつも他者への依存心を持たない事と教えられる。他人は他人として尊重し、好ましくない人を無理に変えようとせず離れなさいなど、現代のあっさりした交流文化に合っているように感じた。2022/08/12

dice-kn

4
ちょっと手を入れているようですが元は200年以上前に書かれたものだということで、こういうことは科学技術が発達して便利になっても変わらないんだなと思いました。今のところ身の回りのコミュニケーションで困っていることはないと(勝手に)思ってますが、見開き右側に一言しかなく、どこを開いても見開きだけで完結するので折に触れて見返していきたいです(復習?)。2021/03/06

yukiba

1
謙虚さは必要だよね。^^。2014/12/02

ゆうちゃん

0
鋭く厳しい教え。ほんとうに鋭いなあ。再読決定。2014/09/21

hideko

0
時代が変わっても151の秘訣が変わらないのが嬉しかった。2014/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8066575
  • ご注意事項

最近チェックした商品