出版社内容情報
「新潟県社会福祉史の総合的研究」をテーマに研究会開催と調査に出掛けた。2015年から2016年度の研究成果を中心に掲載。
矢上 克己[ヤガミ カツミ]
著・文・その他/編集
目次
愛国婦人会による社会事業―新潟県支部の展開を中心に
戦前新潟県における季節保育所の保育実践
新潟県における子守学校の成立序論―就学の奨励をめぐる変遷
明治期の盲教育と先駆者大森隆碩の足跡―目安箱事件の仮説検証から
新潟県上越地方の職業紹介事業―高田市職業紹介所を中心として
戦時下新潟県における農村隣保事業の展開
新潟県における軍事援護体制と銃後奉公会―三島郡日越村を事例として
新潟県における救護法の運用と社会事業助成会
新潟県における経済保護事業の展開
新潟県における女工保護組合事業の展開と女工保護の論理―北魚沼郡堀之内町女工保護組合を中心に〔ほか〕