コツがわかる本
ダブルスで勝てる!バドミントン必勝の戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780406924
  • NDC分類 783.59
  • Cコード C2075

内容説明

前衛・後衛と球種の組み合わせ、対戦相手をコントロールする読み方と攻め方、お互いをカバーできる位置と動き方、ゲームのパターンにあわせた対応と戦略、知っていればこんなに違う!駆け引きを覚えて勝率アップ。

目次

1 個人戦術―パートナーのために、できることは何か?基本ともいえる個人戦術を身につけて、ペアの勝利に貢献する。(打点を重視したレシーブでリズムを奪う;相手の球種を判断しそれぞれにあった返し方をする ほか)
2 グループ戦術―1人ではできない、ダブルス特有の攻撃を。多彩な連携を駆使して、勝てるペアになる。(攻撃時の役割を分担して戦術を明確にする;スマッシュに対する守備から攻撃へつなげる ほか)
3 サーブ・レシーブから主導権を握る―第1球目に当たるサーブと、第2球目に当たるレシーブ。初手から相手を揺さぶっていく。(サーブでリズムとコースを変えて相手を揺さぶる;多彩なサーブレシーブで予測をはずし主導権を握る ほか)
4 選手の特徴をいかした戦い―自分にしかできないこと、パートナーにしかできないこと。己の武器を磨き、唯一無二のペアになる。(サーブの打ち方で味方の苦手なレシーブをカバーする;相手の体力を奪ってミスを誘いチャンスを作り出す ほか)
5 グループ戦術 ミックスダブルス&女子ダブルス編―相手を知り、戦局を知り、勝ち方を知る。戦術を極めるものが、勝利を手にする。(相手男子の攻撃力をさげて女子が積極的に前へ出る;相手女子を振り回して男子の守備範囲を広げる ほか)

著者等紹介

中條彪[ナカジョウヒョウ]
日本ユニシス・実業団バドミントン部監督。1962年8月25日生まれ。1983年に上海体育学院を卒業し、翌年中国ナショナルチーム入り。88年ナショナルチームを離れ、活躍の場を日本に移す。94年近畿大学商経学部商学科卒業後、日本ユニシスへ。主な戦歴は、87年インドネシアオープン単での準優勝など。現在オリンピック選手の育成を目標に、有望な選手たちの指導をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なおじん

3
再読。少しスキルが上がってくると、基礎を改めて見返す必要があります。この繰り返しですかね。2022/03/16

なおじん

1
☆3理論的でとても具体的。最高の一冊。

助福猫

0
40点2015/03/20

Wataru Suzuki

0
ダブルスの最重要事項、サービスまわりに16pも割いてる本は他にないと思いますw

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1157004
  • ご注意事項

最近チェックした商品