キャリアカウンセリング再考―実践に役立つQ&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779507885
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C3011

内容説明

クライエントとの「関係構築」が重視されるのはなぜ?信頼関係を構築するためには「受容と共感」で十分か?基礎から応用まで、50のQ&Aで学ぶ。

目次

1章 カウンセリングの基本的な考え方(そもそもカウンセリングって何ですか?;カウンセリングの基本となる価値観は何ですか? ほか)
2章 カウンセリング実践における素朴な疑問(カウンセリングでクライエントとの「関係構築」が重視されるのはなぜですか?;カウンセリングにおける関係性とは何ですか? ほか)
3章 キャリアカウンセリングの基本的な考え方(そもそもキャリアって何ですか?;人はなぜ働くのですか? ほか)
4章 キャリアカウンセリング実践における素朴な疑問(キャリアカウンセラーが、アドバイスや情報提供をするうえで、注意すべきことはありますか?;キャリアカウンセリングに正解はあると思いますが、どうしたら到達できますか? ほか)
5章 キャリアカウンセラー自身の今後の成長に向けて(「個人の支援」と「組織のメリット」の融合を目指して;これからのキャリアカウンセラーの役割 ほか)

著者等紹介

渡辺三枝子[ワタナベミエコ]
筑波大学名誉教授、同大学研究センター客員研究員。筑波大学教授、同キャリア支援担当特命教授、立教大学大学院特任教授を経て現職。ペンシルバニア州立大学大学院博士課程修了、Ph.D.取得(カウンセリング心理学・カウンセラー教育専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルル

0
ブックガイドは大変参考になった。2014/08/01

言いたい放題

0
昔読んだ2021/10/30

naopyuru

0
キャリアカウンセラーとしての心構えや、今までシックリこなかったことが解説されており大変ためになった。時折読み返すと効果がありそうだと思う。2018/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7444652
  • ご注意事項

最近チェックした商品