東京で成功する飲食店―鉄板焼きレストラン繁盛の理由

個数:

東京で成功する飲食店―鉄板焼きレストラン繁盛の理由

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月15日 22時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779004087
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0034

内容説明

なぜ全店舗が黒字経営なのか―?10坪のお好み焼き屋から始まった店が、10店舗まで成長したのには理由があった。うちが成功したんは、偶然なんかと違います。28年かけて、このルールを学びとったからですわ。新丸ビル坪単価売上No.1の理由。

目次

第1章 値段の理由―東京の食事観を見極める
第2章 サービスの本質―サービスはオーダーメイド、毎回違うもの
第3章 飲食ブランドとは―ブランド店はどうしたらできるのか
第4章 人材の重要性―人材がいいと儲かるのが事実やで
第5章 これが現場―外面はカッコよく、内面はしたたかに
第6章 成功の理由―長時間働くほど、売り上げは落ちる!
第7章 店に必要なもの―店舗拡大は、人材が育つまで待つべし
第8章 笑いの力―笑売繁盛、笑う門にはお客様来たり
第9章 仕事は生き方―貯金のための仕事やない、モテてナンボや!
第10章 将来設計―語り継がれる伝説こそ、笑いながら作るもん

著者等紹介

吉田雅巳[ヨシダマサミ]
株式会社テン・スターズ・ダイニング代表取締役。1953年生まれ、兵庫県出身。1981年に原宿に開いたお好み焼き店を出発点とし、以来鉄板焼き一筋。現在同社は、「鉄板焼 天」をはじめ都内に9店舗、札幌に1店舗のレストランを展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品