文春新書<br> 昭和天皇と美智子妃その危機に―「田島道治日記」を読む

電子版価格 ¥815
  • 電書あり

文春新書
昭和天皇と美智子妃その危機に―「田島道治日記」を読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 237p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166607440
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0221

出版社内容情報

初代宮内庁長官の日記が示す占領下の天皇とマッカーサーのありのままの姿。さらには皇太子妃選びから美智子皇后の苦悩まで秘話満載。

内容説明

占領下、初代宮内庁長官に就任した田島道治が密かに記した日記。天皇の退位問題、「謝罪詔勅」の真相、マッカーサー解任の衝撃、宰相・吉田茂との連携…、そして退任後の皇太子妃選びまで昭和史の秘話満載。

目次

第1章 天皇退位か、留位か―昭和二十三年の日記
第2章 秩父宮事件の真相―昭和二十四年の日記
第3章 マッカーサーとの最後の戦い―昭和二十五・二十六年の日記
第4章 天皇「おことば」を巡る攻防―昭和二十七年の日記
第5章 吉田茂と田島道治―昭和二十八年の日記
第6章 皇太子妃誕生の秘話―昭和三十年前後の日記
第7章 苦悩する美智子妃と共に―昭和三十四年から死までの日記

著者等紹介

加藤恭子[カトウキョウコ]
1929年生まれ。早稲田大学仏文科卒業と同時に渡米。ワシントン大学修士号の後、フランス留学。帰国後、早稲田大学大学院博士課程修了。(財)地域社会研究所理事、「加藤恭子ノンフィクション・グループ」代表。日本エッセイスト・クラブ賞、文藝春秋読者賞等を受賞

田島恭二[タジマキョウジ]
1917年田島道治の次男として生まれる。東京大学文学部卒業後、岩波書店に入社。満鉄調査部に移り、現地で徴兵される。終戦後、ソ連・中央アジアに抑留され50年に帰国。51年に朝日新聞に入社・退職後、書店を経営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。