- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > その他スクリプト言語
出版社内容情報
「Bottle」はPython言語で「Webアプリケーション」を作るためのフレームワークです。
特別な「フォルダ」や「ファイル名」「設定ファイル」の記述などは必要なく、適当なフォルダに適当な名前で「Pythonファイル」を置けば、そこが「Webアプリケーションフォルダ」になります。
また、Python言語の「Webフレームワーク」には、アプリケーションの書き方が共通しているという特徴があります。
そのため「Bottle」での書き方を習得すれば、「Django」や「Flask」などの本格的なWebフレームワークにも応用がきくのです。
本書は、「Bottle」のインストール法といった基本的な説明から始めて、「Bottle」での「Webアプリケーション」の書き方を実際に「Webアプリケーション」を作りながら解説。
「Webフレームワーク」に触れるのが初めての方でも、安心して学べる入門書となっています。
内容説明
「Bottle」はPython言語で「Webアプリケーション」を作るためのフレームワーク。「Bottle」のインストール法などの基本的な説明からはじめて、「Bottle」での「Webアプリケーション」の書き方を「Webアプリケーション」を作りながら解説。
目次
第1章 「Python」「WSGI」そして「Bottle」
第2章 「Bottle」が動く仕組み
第3章 テンプレート
第4章 フォーム
第5章 データベース その1 「データベース作成」から「データの追加」まで
第6章 データベース その2 データをいろいろに操作する
著者等紹介
清水美樹[シミズミキ]
東京都生まれ。東北大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同学研究助手を5年間務める。当時の専門は微粒子・コロイドなどの材料科学系で、コンピュータやPyhtonは結婚退職後に、ほぼ独習。毎日が初心者の気持ちで、執筆に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人はなぜ物語を物語るのか