出版社内容情報
本書は、「動く仕組み」の基本的な知識となる「リンク機構」を、市販の部品で構成されたキットを使って、詳しく解説。「リンク機構」を使った「動くもの」を実際に作れるようになることを目標としています。
内容説明
「動く仕組み」の基本的な知識となる「リンク機構」を、市販の部品で構成されたキットを使って、詳しく解説。
目次
第1章 「動く仕組み」について(「動く仕組み」の要素;本体 ほか)
第2章 リンク機構(「リンク機構」とは;てこクランク機構 ほか)
第3章 「4節リンク」の製作(てこクランク機構;両てこ機構 ほか)
第4章 「4節リンク」の応用例(「動きの伝達」「動きの複製」の製作;「火星ローバー」の製作)
著者等紹介
馬場政勝[ババマサカツ]
千葉県出身。芝浦工業大学工学部金属工学科卒業。卒業後はエンジニアとして就職するが、マルチメディアに興味をもち、デジタルハリウッドで学ぶ。その後、エンジニアの技術とマルチメディアの技術を使い、ネットワーク、サーバ、ネットショップ、オフィスコンピュータ、組み込みシステムなどを構築運用し、社内教育にも力をいれる。2010年に独立、初心者向けの電子工作塾、「電子キット」を立ち上げ。「電子工作マガジン」(電波新聞社)や、「ロボコンマガジン」(オーム社)に寄稿、100以上のオリジナル教材とカリキュラムを製作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 平成4年壬申八白土星暦