外反母趾と足底腱膜炎 自力でできるリセット法

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

外反母趾と足底腱膜炎 自力でできるリセット法

  • ウェブストアに99冊在庫がございます。(2025年08月09日 01時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776213901
  • NDC分類 494.73
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ズキズキ痛い、足指がしびれる、変形がひどい、長く歩けない…
その原因は、足の「骨格」の歪みにあった!
外反母趾は治らないけど、外反母趾の痛みはとれる!

誰も教えてくれなかった、
足の痛みをとる方法を「足の名医」が伝授。
外反母趾、タコ・ウオノメ、足底腱膜炎、巻き爪・陥入爪
正しい対処で、足の悩みはみるみる解消します。


【本書で紹介する、つらい痛みが消えるすごいメソッド】
●基本のリセット法
すべての人にやってほしい「壁押し・ふくらはぎ伸ばし」
足首の硬さをほぐす「しゃがみ込み・ふくらはぎ伸ばし」
足指を柔らかくして足の負担を減らす「足指関節ほぐし」

●症状別メソッド
扁平足の人はこれをやろう「足裏にぎり」
足底腱膜炎や指の変形に効果抜群「タオルつかみ」
外反母趾の予防と緩和に効く「足裏アーチ運動」
足裏の痛みを和らげる「つま先ひろげ運動」
足の疲れ対策にはこれ!「ゆるスクワット」「前方お尻落とし」
外反母趾の特効薬「足指じゃんけん」

----------
この本は、ほとんどの日本人が抱えている
あらゆる足のお悩みを楽にして、
生活を快適にするお手伝いをします。

足の痛みを我慢しないでください。
なぜなら、足のトラブルがないだけで、
まったく生活が変わるから。
オシャレができる。外出するのが楽しくなる。
友だちも増える!
旅行だって楽しめます!

家を出るために靴をはいてから帰宅するまでの間、
ずっと我慢をしていませんか?
靴をはいて歩くことは不快なものだと
あきらめていませんか?
もう、そんな我慢はしなくていいんです。
そのための大切なお話を、この本に書きました。
自分で簡単にできるセルフケア法も
たくさん掲載しています。
この本が、あなたの足の悩みを解消して、
楽しい毎日を送る手助けになれば幸いです。

内容説明

病院で治らない、つらい痛みが消えるすごいメソッド。この本は、ほとんどの日本人が抱えているあらゆる足のお悩みを楽にして、生活を快適にするお手伝いをします。足の痛みを我慢しないでください。なぜなら、足のトラブルがないだけで、まったく生活が変わるから。オシャレができる。外出するのが楽しくなる。友だちも増える!旅行だって楽しめます!

目次

1章 みんな足で悩んでいる!?
2章 自分でやれる!足の痛みにおさらばケア
3章 セルフケアをもっとやりたい人へ
4章 ちゃんと知っておきたい“足”のこと
5章 足にも脚にも優しい生活を
6章 日本の「足と靴」の未来のために

著者等紹介

桑原靖[クワハラヤスシ]
「足のクリニック表参道」院長。2004年埼玉医科大学医学部卒業。同大学病院形成外科で外来医長、フットケアの担当医として勤務。13年東京・表参道に日本では数少ない足専門クリニックを開業。専門医、専門メディカルスタッフによるチームで、足の総合的な治療とケアを行う。日本フットケア・足病医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネオ

5
足のうらにタコが出来た。長時間歩くと足の裏が痛くなる。ので図書館で見つけたので読んでみると、腑に落ちる話ばかりで、とりあえず基本のリセット法に取り組む。良い感じ。 症状別メソッドも試み、続けていきたい。2025/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22471028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品