内容説明
医師・看護師・救急車を、すぐ呼ばなければいけない状態がわかる。からだのしくみと病気をらくらく理解、異常の早期発見につながる知識が満載。
目次
第1部 異常の早期発見のためにまずからだの仕組みを知ろう(見ることと観ること―バイタルサインってなんだろう;心臓・循環器について―知っていると病気の理解が断然深まる)
第2部 高齢者の危険な容態(命にかかわる頭痛、そうでもない頭痛;胸痛に関連して注意すべきこと;高齢者、こんな動悸は即電話;高齢者の失神は謎だらけ;高齢者の骨折を疑った時;高齢者によくみられる感染症;咳が止まらない時どうする?;危険な腹痛;異常な興奮、それはせん妄)
著者等紹介
山本隆一[ヤマモトリュウイチ]
医学博士・老年科医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。