内容説明
パソコン初心者のいちばん近くでお手伝いしているたくさがわ先生がプロデュース。「大きな文字」と「カラフルな図解」、「楽しいマンガ」でパソコンの基本からインターネットの活用法まで、丁寧に解説。
目次
第1章 パソコンを始めよう!
第2章 プログラムで遊びながらマウス操作を練習しよう
第3章 ウィンドウの基本操作
第4章 文字の入力
第5章 文書を保存して開いてみよう
第6章 印刷しよう
第7章 インターネットを楽しもう
第8章 パソコンをもっと便利に活用しよう
著者等紹介
たくさがわつねあき[タクサガワツネアキ]
1977年東京都福生市生まれ。インストラクターとして活躍。わあん代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
白義
7
パソコンを買う前に読んで、買ったあとにもまず読んだ方が便利な本。むちゃくちゃ分かりやすい。どのくらいかというと、おじいちゃんや子どもでも多分わかるだろってくらいわかりやすい。電源のいれ方切り方、クリックの仕方まで始める超ビギナー向けでさすがにここが読める人には大半もはや必要ないだろうが、まだPC未対応なご家族のために一冊取っておいて損はない。問題があるとすれば初心者向けすぎて推奨スペックが今時の人には初歩過ぎることか。分かりやすさならトップクラスかと2013/09/24
:-)
4
うん…少しだけためになった。超初心者は読んでもそんないかな。あと、わたしのPCはWindows10だった… 全然ちゃうやん 明日からPCさわれなくなるのが辛い2018/08/06
なかたにか
1
あら、誰も読んでない 笑。 色々と学びなおす期間。子供ようの本を良く読みます。案外「へー」が積み重なります。適当な自分を反省です。 なんの本か忘れたけど、個性は短所くらいに言っていて、無個性を目指しているみたいのが有りました。 変な個性(癖)を修正して行きたいですね 笑。 関係ないか…笑2012/08/29
MUKIMUKIMAN
0
ホントに基礎的 パソコンをさわったことがない人に最適2015/02/25