@basic
哲学アタマ養成帳―よりよく生きたいアナタのための

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774124360
  • NDC分類 100
  • Cコード C1010

内容説明

見開き簡潔の構成と、身近な例で要約したイラストを使って解説しているので、基礎知識なしでも楽しく読むことができます。世界の哲学者のプロフィールもキャッチフレーズとインパクトのあるイラストで、ビジュアルで理解できます。哲学を今までとっつきにくいと敬遠していた方には、とくにオススメします。哲学の本質がわかるはずです。

目次

第1章 哲学って何?―哲学を学ぶために
第2章 ギリシアの思想―哲学の誕生と展開
第3章 キリスト教・イスラーム・仏教―世界三大宗教の成立と発展
第4章 中国の思想―儒家と道家の考え方
第5章 日本の伝統思想(1)―仏教の受容と日本仏教の形成
第6章 日本の伝統思想(2)―江戸儒学の形成と展開
第7章 近代西洋の思想―合理的精神にもとづく哲学の形成
第8章 現代西洋の思想―理性主義への批判から生まれた思想
第9章 近現代の日本の思想―西洋思想の受容と展開
第10章 現代の課題―今を生きる私たちに必要な態度

著者等紹介

吉田豊[ヨシダユタカ]
1951年生まれ。名古屋大学文学部哲学科卒業。名古屋市立大学経済学科修士課程修了。元気な名古屋人。高校や労働学校などで、青年の生き方を問いかける。名古屋哲学研究会の仲間と青年論を展開。高校教科書(現代社会・倫理など)や青年論など執筆・著書。詩誌『沃野』同人、喫茶“花ぽっと”歌う会ギター伴奏者など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

emptymind

0
全て読みきった訳でなく、初め~83Pまで、又142~153Pまで読んで途中離脱。哲学というものは今の僕の中にはもうあまり必要ないのかもしれない。まじまじと感じたり考えて人間としての又社会の在り方を導き出そうとする事に自分自身が自分に対してもう希求していない気がする。そこに在るものは、達観ともまた違うだろうけどそれと似たようなもの。それが僕に、この本を途中で閉じさせた。哲学、それらしいものは僕の中に無意識に何処かうっすらあればいいかな。自分の人生や社会等ににまたあらためて深入りするのはやめようと思った。2013/10/29

ぼくシーズー

0
時代の流れに沿った、哲学の変革や成り立ちを知ることが出来る。哲学という学問の大まかな概容を理解出来たので、頭に引っ掛かった思想や哲学者について、これから掘り下げるキッカケの一冊になるはず。2013/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/190216
  • ご注意事項

最近チェックした商品