すばらしき出会いの50年―昭和の一外交官一家の内外生活史

個数:

すばらしき出会いの50年―昭和の一外交官一家の内外生活史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 378p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784773810165
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

内容説明

1952年「講和条約」発効直前の日々から、1989年「昭和」が終わる日々まで―激動の時代に、スペイン語圏諸国で外交官一家として暮らした著者は克明な記憶力をもって、自らの生活史と異邦の人びととの交流史を綴った。そこから浮かび上る、貴重な戦後史のひとこま。

目次

結ばれた赤い糸
メキシコの四年間の生活1952.4~56.4
東京での二年二ヵ月1956.5~59.3
スペイン、マドリードの三年半1959.3~63.10
東京の四年五ヵ月1962.10~67.3
エクアドルの一年半1967.1~68.8
キューバの三年半1968.9~72.1
日本での二年三ヵ月1972.1~74.4
アルゼンチンの三年半1974.4~77.9
二度目のエクアドル二年四ヵ月1976.10~79.1〔ほか〕

著者等紹介

伊藤百合子[イトウユリコ]
1923年、栃木県益子町に生まれる。日本女子大学校家政学科第三類(現社会福祉科)に学ぶ。1933年より栃木県立女子師範学校で、戦後は新制中学で教諭を務める。その後、労働省内婦人少年局(栃木教員室勤務)、宇都宮家庭裁判所少年調査官などを務めた。1952年、家裁での同僚、伊藤武好調査官が外交官としてメキシコへ赴任するのを契機に結婚、メキシコへ赴いた。以後、外交官一家として、スペイン語圏各国での生活が40年近く続く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品