目次
1 虹は何色か
2 再び、虹は何色か
3 アメリカでは“虹は六色”と思われている理由についての4人の学者の考え
4 アメリカ人は、ずっと以前から“虹は六色”と考えていたか
5 日本人はずっと以前から“虹は七色”と思っていたか
6 ニュートンが分光学の研究をはじめた当時のイギリスでは“虹は七色”が常識化していたか
7 アメリカ人はいつごろ、なぜ“虹は六色”と考えるようになったか
著者等紹介
板倉聖宣[イタクラキヨノブ]
1930年東京下谷(現・台東区上野)に生まれる。1959年国立教育研究所に勤務。1963年仮説実験授業を提唱。1973年遠山啓氏らと教育雑誌『ひと』を創刊。1983年編集代表として月刊誌『たのしい授業』を創刊(仮説社)。1995年私立板倉研究室を開設
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 【追悼・堺屋太一さん】「もう一度大阪を…
-
- 電子書籍
- ティーンズブルース(1) ビッグコミッ…