毎日つくるスペインごはん―オリーブオイルと、卵と、じゃがいもと…

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

毎日つくるスペインごはん―オリーブオイルと、卵と、じゃがいもと…

  • 渡辺 万里【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 現代書館(2019/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに24冊在庫がございます。(2025年05月05日 06時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 112p/高さ 22X22cm
  • 商品コード 9784768458594
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0077

目次

第1の皿 Primer Plato(じゃがいものオムレツ;アサリと白いんげん豆の煮込み;オーブンで焼く米料理 ほか)
第2の皿 Segundo Plato(マドリード風コシード;海と山の出会い;マラガ風ミートボール ほか)
デザート Postre(復活祭の揚げパン菓子;カラトラバ修道院のパンプディング;お米のデザート ほか)

著者等紹介

渡辺万里[ワタナベマリ]
スペイン料理研究家。大学在学中にスペインと出会い、スペイン料理をライフワークと決める。以来、日本とスペインを行き来しながら各地方の伝統料理を学び、同時にスペインのトップシェフたちと交流してスペインの美食を日本に紹介してきた。現在は東京・目白を拠点として執筆・講演などで活躍している。趣味は、スペイン人の夫(ギタリスト)の伴奏でフラメンコを踊ること。スペイン料理文化アカデミー主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪紫

38
レパートリーを増やしたい、変化を付けたいじゃがいもやタマネギの料理。材料さえ揃えば工夫が効きそうな簡単スペイン料理がここに! でもカロリーは・・・オリーブオイルで相殺・・・ですかね?2021/03/07

たまきら

36
読み友さんの感想が素敵なので早速手に取り、著者の豊富な歴史的知識にただただ感動。知らずにずっと作っていたトルティーヤ、青池保子さんの漫画でワクワクした地名や郷土料理が登場するのも楽しかったです。ヨーロッパならではの異文化の積み重ねが生んだ一皿にただただ感動。同時に著者個人の思い出エピソードがまた素敵で、レシピが受け継がれていく過程に感動しました。自分がただただ酔いしれたエルブジの本、渡辺さんが深く関わっていらしたんですねえ。他の本もぜひ読んでみたい!食欲も知識欲も満たされる素敵な一冊です。2021/10/27

更紗蝦

26
スペイン料理のレシピだけでなく、その料理の歴史や由来も解説しているので、「この料理にはそんな背景が…!?」と驚かされました。特に印象に残ったのは、「トルティージャの始まりは、貧しさゆえに卵の量を増やすための工夫だった」「コシードの前身は、ユダヤ教の戒律に従って羊肉と野菜と豆を煮込んだアダフィーダと言われていて、カトリックによるレコンキスタでユダヤ教徒がキリスト教に改宗した時、本当に改宗したかどうかを判断させるために豚肉入りの煮込みを食べさせたことから、豚肉を主役としたコシードが生まれた」という話でした。2021/09/30

chatnoir

15
毎日はちょっと無理かなぁ。家庭それぞれ家のオムレツが美味しいって言うのは納得できる(笑)2019/07/17

きのたん

3
「課題図書」やはりメキシコ料理の元になってると思う。皿が綺麗だった。アーモンドのアイスクリームは美味しそうだ。2021/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13770595
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品