内容説明
ミミズを使って台所の生ごみを処理すれば、大量の生ごみが音もなくにおいもほとんどせず有用な堆肥へと変わっていきます。あなたもミミズコンポストをすることで、世の中を変えることができるのです。
目次
「うちのミミズ箱、見てみない?」
どこにおいたらよいかミミズ箱
だれでもできるミミズ箱の作り方
ミミズはどんな住み家をもとめるか
ミミズの種類と見分け方
ミミズはどのように殖えるのか
ミミズのじょうずな飼い方
ミミズの住み家を準備する
ミミズはどんな生ごみを食べてくれるか
ミミズの上手な殖やし方〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
26
シマミミズさんがうちにやってきて3日目。環境に慣れるまで1週間ぐらいかかる、とのことでしたが、せっかちな我が家、少量ですが生ごみを投入。昨日の柿の皮のせいかわかりませんが、ミミズたちがモコモコ動き始めました。本日は夫のリクエストでコーヒーかすを投入。はてさてどうなるかな?ワクワクしつつ、専門書をいろいろ取り寄せています。この本は97年出版ですが、最初に読むのにふさわしい一冊でした。2021/11/17
ラルル
22
ミミズを使った生ゴミ処理(ミミズコンポスト)のイロハ本。これを読んでいると堆肥作りの為というより「ミミズを飼う」事自体に凄く興味が湧きました。ペットとしてのミミズ飼育…楽しそうだ。この本は海外図書の翻訳本ですが、とても判りやすく丁寧に説明されていてお勧めです。そうか~、畑のミミズじゃ駄目なのか2017/01/20
順子
3
ミミズコンポストを作る予定はないが、畑のミミズを増やすためにミミズの生態を知りたいと思って読んだ。やっぱり生態は面白かった。(ヤスデとムカデの見分け方とかも目からウロコ。)やっぱり良いヤツだったんだ、ミミズ。目がないしニョロニョロだからって嫌わないでほしいな。2017/02/21
ロビー
2
ミミズコンポストを始めて、なかなか参考になる図書が見つからなかったのですが、これは参考になりました。2024/12/28
kinoko-no
0
みみずコンポストを始める前に勉強。あー、たのしみ!2022/09/11