性暴力被害の心理支援

個数:
電子版価格
¥3,168
  • 電子版あり

性暴力被害の心理支援

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月22日 21時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784772419222
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C3011

内容説明

性暴力被害は、想像されるよりもずっと身近で起きている。被害にあった方に対して、心理職は何ができるのか?支援を行う際に知っておくべき基礎知識・心理支援の基本を、6つの架空事例をもとに具体的に解説。

目次

第1部 性暴力被害者支援に必要な知識(性暴力被害とは何か;被害に直面した時の心理および被害の生じるプロセス;性暴力被害が被害者に与える影響;性暴力被害における二次的被害;心理教育 ほか)
第2部 性暴力被害者支援の実際(単回性の被害・女性・加害者は見知らぬ人;継続的な被害・女性・加害者は親族;単回性の被害・男性・加害者は顔見知り;単回性の被害・小学生男子・加害者は見知らぬ人;継続的な被害・中学生男子・加害者は身近な人 ほか)

著者等紹介

齋藤梓[サイトウアズサ]
神奈川県生まれ。上智大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(心理学)。公認心理師、臨床心理士。現在、目白大学心理学部心理カウンセリング学科准教授。公益社団法人被害者支援都民センター犯罪被害相談員。臨床心理士・公認心理師として学校や精神科に勤務する一方で、東京医科歯科大学や民間の犯罪被害者支援団体にて、殺人や性暴力被害等の犯罪被害者、遺族の精神的ケア、およびトラウマ焦点化認知行動療法に取り組んできた。現在、目白大学准教授として被害者支援に関する教育と研究に携わりながら、支援団体での実務を継続している。性犯罪に係わる刑事法改正の会議においても、委員を務める。PE療法スーパーバイザー(ペンシルバニア大学不安治療研究センター認定)

岡本かおり[オカモトカオリ]
千葉県生まれ。文教大学大学院後期博士課程単位取得退学。博士(心理学)。公認心理師・臨床心理士。現在、清泉女学院大学人間学部教授。認定NPO法人長野犯罪被害者支援センター副理事長。公益社団法人被害者支援都民センター犯罪被害相談員。児童相談所・教育センター等の非常勤カウンセラーを経て、公立学校のスクールカウンセラーを18年間勤める。学校への緊急支援の経験から犯罪被害者支援に関わるようになり、東日本大震災の緊急派遣カウンセラーを契機に、トラウマをきちんと治せる心理職になりたいと思い、2015年PE(長時間曝露)療法セラピスト、2018年PE療法スーパーバイザー資格を取得(ペンシルバニア大学不安治療研究センター認定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hirokoshi

2
被害に遭った本人の苦しみだけでなく、支援する側のケア、さらに読者への配慮まで視野に入っていて本当にこの問題をなんとかするんだという気迫を感じる。たびたび胸が苦しくなり泣きながら読んだ。しんどい内容だけど読んでよかった。2024/01/03

たらこ

2
性被害の支援を具体的に、網羅的に。事例も丁寧に書かれていて参考になる。2023/03/23

ソーシャ

1
性暴力被害の支援をするにあたって必要となる知識を第一人者がわかり易く解説した一冊。第Ⅰ部の知識編と第Ⅱ部の事例編に分かれていて、特に事例編では具体的な事例をもとにクライエントの症状の経過や心理支援の実際の流れを知ることができます。事例は男女3人ずつ6ケースとなっていて、女性からの被害の事例や司法面接が必要な事例についても扱われているなど、著者の行き届いた配慮を感じますし、この分野に興味がある人にはまずすすめられる一冊です。(家族が全例で協力的なのはちょっと気になりましたけど)2023/07/17

お茶

0
とても良い本だった。内容は重みがあって深刻なものなので読了までに時間がかかった。自分や周囲が辛い思いをしている時に何度も読み直したいと思う本。2024/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20325665
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品